世の中、3連休、 う~ん.... 何しよっかなあ。
もうどっか行くとしても 川しか思いつかねえ。
で、嫁実家の綾部に行くことに。
ってことは由良川だな。
昨年の6月にメイの特訓がてらのダウンリバーをしていたとき、
たまたまお会いした福知山カヌークラブのヒロトさん、
その後はブログなどのネット上での付き合いを重ねてはおりました。
なかなかお会いするタイミングがないなあ と思いながらもメールにて連絡をとってみました。
そうしたら快くおつきあいいただくことと相成り、1年以上振りの再会です。
初めてお会いした時は お互いメット被ってたりしてたので素顔を拝見したのは初めてです。
用は事実上の初対面。
そんな彼のブログは人の良さがでていて、どこかの邪悪なカヤッカーとは違い
是非お会いしたい方でした。
いざお会いすると年齢も近く、実に気さくな方でした。
そんな彼の 軽トラ(初心者マーク付き) です。
さすがは地元なので、由良川はかなり熟知されてるようで、
どこの道かもさっぱりわからず後をついて行きました。
で、いざ川へ。
そう言えば.... 私由良川と言えば、山家から綾部大橋くらいまでしか知りませんでした。
厳密に言うと、道の駅和からも下ったことがあるので知らなくもないのですが.....
やっぱり ダッキーで ダーッと漕ぐのとでは全然違いますね。
ヒロトさんにガイドしてもらいながら初めて漕ぐ川のようでした。
おかげさまで緊張感もちながらも楽しく下ることができました。
正直 ダッキーではもう飽きちゃったなあ って思ってたんですが、
いやいや由良川さいこー です。
右のロールやら、バックロールやら といろいろ課題はあったんですが.....
まあハイブレイスくらいはやりながら ゴール手前の生コンウェーブにやってきました。
ヒロトさんにはいろんなアドバイスをいただきながら かなり楽しめました。
何回くらいつっこんだんやろ? 沈してもなお突っ込む。
ゴール手前だから 止めずに止めれず状態でした。
ヒロトさんは綺麗なサーフィンでした。
カヤックって性格でるのかなあ?
ストロークにしても丁寧で、私とはえらい違いです。
しかしまあ事実上 初対面なんですが、ここでかなりの時間を二人で過ごしました。
最後は 大満足してゴール。 生コンウェーブ サイコーです。
テイクアウトポイント上は線路を横切るようになってました。
明日も是非来たいなあ でヒロトさんの予定を聞くと、
カノジョと三田のアウトレットに行かないといけないらしい、ってか 行くらしい。
残念.....
そういえば私も家族サービスを。
綾部の嫁実家に戻って、綾部温泉に。
何気にここの湯は嫁のお気に入りです。
家に戻って、これまた嫁の要望の焼き鳥BBQです。
いやいや これで明日も川に行けますね。
ヒロトさん ありがとうございます! また是非よろしくお願いします。
由良川方面来る時はご連絡いたします。






