奈良吉野川-01/03 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:1.12m(五條)
天気:晴
区間:梁瀬橋~天理教
メンバー:ラナパパさん、怪鳥、花鳥、後輩一号(回送)



 

 昨日の夕方に大阪の自宅から綾部まで来ていたので

 

、ナラヨシに行くのをどうしようかと悩みましたが...

 

先日の花鳥から借りたEZGの乗り心地の良さと快適さに負けて、やっぱり行ってきました。

 

明日 綾部を発ち自宅に戻るというなんとも非効率で 

 

ガソリン代のことも考えなくはなかったのですが、

 

またフネを貸してくれるということと、惜しげもなく教えてくれる皆さんがいるという状況に負けて

 

またまたナラヨシへ。

 

朝方に路面が凍ったりはしないかと危惧していましたが、何とも言えない晴れ間をのぞかせ しかも

 

高速道路も帰省ラッシュの渋滞にまきこまれることもなく快適に到着。

 

着替えをしてると まっさんグループが到着、  この子も漕ぎまくってるなあ。

 

短期間で3回も会ったことになるのかあ。

 

 本日も花鳥にフネを借りました。  いやいや快適ですわ。

 

我ながらロールもスムーズにできるようになったなあ。

 

この水量のナラヨシなら流水ロールも全く問題なくなってきたなあ。

 

おかげで瀬に突っ込んだりもできるようになりました。 まあ 特に何かできるわけではないですが、

 

沈してもロールで起き上がればいいしね と。

 

エディキャッ沈も恐れることなく それらしいことができますね。かっこよくはできないですけどね。

 

 

最近雨やら雪やらに見舞われてましたが、快晴で気持ちよく水に濡れることができますね。

 

気温も10度近くありましたしね。

 

沈脱し慣れていたので、ずっとフネの中に入ってることに違和感をおぼえるので、しばし休憩。

 

 

 

 

 

沈しまくりですが、それはそれで気持ちがいい。 ロールできるようになりましたからね。

 

この日もノー沈脱 で 気持ちよく初漕ぎができました。

 

やっぱり同行のメンバーが気のいい人達だからですね。

 

まだまだですが、今後もいろいろとご指導ください。

 

天理教ではまっさん達が遊んでました。

 

私も早くああなりたいものです。

 

 

ほったらかしにしてしまった嫁と娘は雪遊びをしていたそうです。

 

 

娘は初めての雪遊びでけっこうはしゃいでいたようです。 

 

娘が元気なおかでも私もカヤックを楽しむことができました。

 

いやあ カヤック おもしろいっすわ。

 

あ~ フネ欲しい。