益田川(飛騨川-中山七里)-10/20 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:1.17m(上呂)
天気:曇り時々雨
区間:下呂大橋下~焼石駅下
メンバー:KROさん、KYOKOさん、N村さん、N川さん、Kさん、アズマックス


 

マックスと大阪の自宅で待ち合わせていざ下呂方面へ。
 
いやいや 二人で高速料金とガソリン代金を割って、更にETC通勤割引を利用すると 

 

お得な値段で行けますね。

 

さて 二週間程まえからKYOKOさんに誘ってもらえて 飛騨川の初区間、中山七里です。

 

 今回のメンバーでダッキーはマックスと私の二人。 皆さんはカヤック。

 

KYOKOさんってエグイ川ばかりに行ってるイメージがありましたが、癒し系にも行くし 

 

都合があえばナラヨシでも付合ってくれます。 実はけっこう気さくでいい人です。

 

また他に女性カヤッカーが二名、  アズマックス曰く いやー いつもと違って花がありますねぇ

 

いやいや いつも女性いるじゃん! 

 

いやー あの二人(想像にまかせます)は女性とは....

 

....  (そんなん、よう言わんわ)


 

さ、さ  でスタートです。

 

 

エキスパートなN村さん 土日は小歩危ガイドをしているらしく、カヤックは久しぶりとのこと。

 


 

 

KROさん、 実は昔ラグビーをやってたらしく それでかなんか一緒にいると落ち着きます。

 

 

先週ナラヨシで、ロールが落ち着いてきたマックスはアキレスでもチャレンジ。

 

小気味いい瀬とそこそこ長い瀞を繰り返し、やっと休憩。

 

この区間16キロもあったのですがここでやっと半分くらいらしいです。 いやはや。

 

 

でもいい川ですわ。 もう少し早めにでてすこしゆっくり漕いでもいいくらいですね。

 

 

本日の餌食は この人 N川嬢。

 

食べても食べても太らないらしく、一見 とても弱そうでした。

 

大丈夫か、このひと?  と思いながらも瀞場では ちょっといじめてみたりもしました。

 

でも懲りずにまた遊んでくださいね。

 

 

アウト手前で 発電用放水で水量が多くなり、

 

前半の少しクリークな感じとはうってかわりチョイパワーウォーターでした。

 

沈覚悟で真横に瀬に入ったら 見事な沈をしました。

 

けっこう流されましたが 楽しかったです。

 

その語は 下呂温泉で風呂に入り、 KYOKOさんのパスタ、KROさんの料理、 

 

いやー めちゃめちゃおいしかった!

 

漕ぐことだけに特化していた集団に属していたマックスと私は 

 

ろくに手伝いもできずオロオロしてました。

 

風呂からあがったばかりの我々は 外食したいなあ 

 

作るの(って作ってないですが...)めんどくさいな。

 

と言ってましが、 いやいやいや すみませんでした。 おいしかったですわ!

 

 マックスもかなり満足したらしく いつも以上に口が軽かったです。  

 

わかる、わかる、 そうだなあ これが カヌー、  これが アウトドア なんだよなあ。

 

 

 食事もおいしく、話もおもしろく おかげで楽しいお酒が飲めました。

 

車中泊ですが、義理ママからもらった冬用シュラフのおかげもあって ぐっすり眠ってしまいました。