長良川-07/22 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.53m(稲成)
天気:晴時々曇り
区間:ふれあい広場~勝原橋
メンバー:ラナパパ夫妻、カイチョー夫妻、フジさん、著里須、コニー、オギー、アズマックス、
UNKOMANカップル 



 

前々日に睡眠不足だったためか、 著里須のトークで笑い疲れたせいなのか、

 

ぐっすりと眠って朝を迎えることができました。

 

まあ 著里須は二日酔いだったみたいですが...


 

本日のコースはふれあい広場からリバーベースまで。

 

確か、一番印象に残ってるのが ドッカンの瀬です。

 

ただ一度だけ遭遇して あとは低水位の時にくだってるので なんじゃこりゃって感じでしたが、

 

今日くらいの水位だと 現れるのでしょう。

 

いささか緊張するためにウェアも厚手にしました。

 

メインの瀬は  瀬足らずの瀬、 ドッカンの瀬、 ざんげの瀬

 

う~ん、 ドッカンしか覚えてないなあ。

 

やばい、やばい、 UNKOMANカノジョと一緒だからちょっと気をつけないと。

 

昨日みたいなことはダメですからね。

 

瀬足らずの瀬は 難なくクリア。

 

で、ドッカンの瀬の前に到着です。

 

流れは左岸から右岸に、で右岸の岩にぶつかり その下は巻きまき だったはず。

 

確かコースどりとしては、 

 

一段目、二段目の落ち込みをクリアして左岸側に回避すればOKだったはず。

 

シングルパドルから始めたUNKOMANカノジョも 昨日でダブルブレードに慣れたようで、

 

しっかりと漕いでくれるおかげで ドッカンも難なくクリア。

 

波が高かったですねえ と笑顔。  私もホッとしました。

 

 

その下で遊ぶ ダッキー初挑戦のオギーと 著里須。


 

 

最後のざんげの瀬も難なくクリア。

 

その後に休憩をとりました。

 


 

で、著里須です。

 


 

「あ~あ、海行きたいなあ。 ハワイのビーチ、何でしたっけ? ワイキキでしたっけ」

 

「え、ハワイ行ったことあるの?」(私)

 

「あたりまえじゃないですか、TANAKA OF TOKYO ですよ。行きましたよ、TANAKA OF TOKYO。」

 

「あ、ああ TANAKA OF TOKYO 、ねえ。 あ、うん。 他にはどこ行ったの?」(私)

 

「え、 タナカ オブ トウキョウ ですよ!  決まってますやん!」

 

「...  ああ  そうやね...」(私)

 

「いいっすよ、田中OF東京。 えっ!? 行ってないんですか? 何やってんすか!?」

 

「す、すいません、 行ってない..です。」(私)

 

「行かな ダメですよ! 田中of東京!」

 

...


 

...


 

「って、 おまえ それ以外行ってへんねんやろ! タナカオブトウキョウって発音しだいだけやん!」(私)


 

という感じで ハワイと言えば TANAKA OF TOKYO らしいです。

 

(なんのこっちゃ)

 

Don't take it EZ about HAWAII!!  と言ってやりたいです。


 

以上 ウチネタです。 すいません。


 

でも まあ次回 ハワイに行ったら 田中オブ東京に行こうっと。


 

あ、ラナです。

 

今回はメイがいなかったので、ラナで遊びました。

 


 

大阪の家に戻ると 娘がしきりに寄ってくれて、 パパ、パパ と呼んでくれます。

 

なんや かわいかったです。

 

だんだんとしゃべれるようになるんでしょうね。 

 

著里須には近づけないようにしないと...


 


 

でも、長良川やっぱりいい川ですね。  綺麗、楽しい、スリル満点。

 

年間通じてくだれる川で あそこまでのレベルってそうそうないような気がします。

 

今回も 同行メンバーのおかげで 本当に楽しい 川下りでした。