水位:1.49m(五条)
水位:-0.71m (栄山寺)
天気:晴れ
区間:ボーリング場上~天理教
メンバー:元ヤン、テツ氏、花鳥、さーや
今週は移動の多い週でした。
土日に仕事絡めて、家族連れて車で清里。
土曜の未明に出発、午後からフリーで清里たっぷり堪能。
ハイジの村行ったり、マキバ公園行ったり、清泉寮行ったり、
翌日曜日は 萌木やリゾナーレ八ヶ岳行ったり、 で大阪に戻ってきて、
翌月曜日は 新幹線で東京 夕方に大阪に戻って スイミング。
翌火曜日は 兵庫北部に行って仕事
水曜日は奈良
木曜日は健康診断と堺 と息子の初スイミング
金曜日は京都亀岡
よく移動したなあ~。
仕事で移動が多いけど、この新緑の時期に日本各地を巡ることができるのはなんとも幸せですね。
やや疲れたので、健診の肝臓の数値があまりよくなかったけど…
そんななか、 あの東北の暴れん坊 元ヤンが大阪にやってくるとのこと。
いやー 戦々恐々です。 なんせ元ヤンですから。
福島在住の元ヤンとはひょんなことからの出会いだったかも。
リバーカヤックっていうマイナーな趣味のためやってる人間は限定され、
また 自ずと 同じようなフィールドで会うことも多いのかもしれない。
人口比例的にいうと、関東、中部、関西 にカヤッカーは集中しており、
それぞれに素晴らしいフィールドがあるので
日常的にはそれぞれの圏内で活動し、遠征で北海道や東北や四国といった感じなのかも。
また、一言でカヤックっていっても、個々の趣向は異なるもんだったりします。
川で遊ぶのが好き、フリースタイルカヤックが好き、キャンプツーリングが好き、
ダウンリバーが好き。
競技的には スラローム、ワイルドウォーター、
パドルもシングルパドル、ダブルブレードといった風に
どんなカヤックをするのかで全く異なってきますね~。
やってる人間からすれば全く異なっていて、どれ一つ取っても奥深いけど、
やってない人からすれば全部同じようなもんと思うかもしれませんね。
普段は距離は離れているけど、趣向が似ているもの同士といると、楽しみ方が同じなので
気を使うことがなく楽です。
おそらく 元ヤンとも同じ川の楽しみかたなのかなあと思いますわ。
当初 福島からネットを通じて連絡をもらったときは、遠すぎてなかなか一緒にすることも
ないだろうと思ったものの…
元ヤン… 異常に行動範囲が広い。
車の年間走行距離は約5万キロ、 新幹線を駆使し、本州全域 九州大分と、
その活動範囲は全国ですわ。
なので、関東、中部、関西といった枠組みから逸脱した行動範囲をとる
新種のカヤッカーです。
今週はよー移動したわー と思っていた自分が恥ずかしいっすわー。
さらに、元ヤン 福島にいるときは 毎朝の10キロランニングをかかさず、
いつでもどこにでもすっとべるように
鍛錬をしており、その体はアスリート顔負けです。
そういえば 以前にあったときよりもシャープになっているような感じだったなあ。
そんなアスリート元ヤンとは異なり、 花鳥さん 二日酔いです。
部署が変わったために残業と深酒で体は蝕まれております。
そんなアスリート元ヤン が いよいよ この関西 ナラヨシデビューです。
いやー 違和感たっぷりやわー。
テツ氏 この日もファミリーカヤックです。
どうやら さーやが川を気に入ったご様子。
このテツ家族とは車で5分以内のところのチョー近所。 隣の学区になりますわー。
もちろん最寄駅も同じ~。
川行くときも賑やかになりそうで、楽しみです。
二日酔いの花鳥はやや精彩を欠いているご様子。
体も増量中です。 いやー アスリート元ヤンとは対照的ですなあ。
元ヤン だんだん 一緒にいても違和感なくなってきたなあ。
花鳥さん ヤナ下では 二日酔いのため カートで オェッときていたそうですわ。
元ヤン ヤナ下 アスリートカヤッカー 元ヤン 関西で大暴れです。
前日の夜は 大阪の北新地で そーいったところや あーいったところに繰り出し
大いに楽しまれたそうです。
さーやは だんだんホワイトウォーターがお気に召したそうです。
いやー 6歳の女の子が ホワイトウォーターっていう言葉を覚えさせられるとは…(笑)。
にししもて さーやはにっこにこだなあ。
そんな顔されるとこっちまで笑顔になってしまうわー。
前夜に新地の夜を堪能された元ヤンです。
東北の暴れん坊 アスリート元ヤン 関西参上!
そんな感じかな。
神社下では 花鳥さん よー飛んでました~
あんまり飲みすぎるなよ~。
俺らと飲むときに 飲みすぎてくれ~
元ヤン 神社下 現在 日本のリバーカヤック界を席巻している男です。
元ヤン
この日は ナラヨシから福島へ帰る予定
次のカヤックのため 翌朝は10キロのランニング その後 カヤック らしいっす…
すげえわー。
ってことで 福島から大阪は約4時間。
関西の道路事情と安全という任務遂行のため、是非また来てもらいたい。
仕事の関係でまた来ることでしょう。
ってことで 次も待ってるよー
何にもできず お土産だけもらってすまない。 ありがとう!
次回はナガラにでも!
元ヤンとテツ氏 と別れ 一路 京都へ。
今年から入会させていただいた 鮎釣りクラブの飲み会です。
何故か この会では一番の若手です
で、この日の夜は 近所のバー
このバー サイコーっす。
この場所にこんな素晴らしいバーがあるなんて幸せすぎ。
深夜12時の マスターとの会話と うますぎるスコットランドビールで
この週の締めくくり。
カヤックや鮎釣りといった 川の趣味はたまりませんわ。