奈良吉野川-12/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:1.28m(五条)
水位:-0.68m (栄山寺)

天気:曇り時々晴れ
区間:ボーリング場上~天理教
メンバー:花鳥、テツ親子、コーゲー


当初参加するつもりもなく、登山にでも行く予定でしたが…。

下の子供二人とも 病気でダウン。

まあ子守として家にいることに。

ってことで、 ナラヨシの守護大名 花鳥様にLINEでご報告を。
 

 
 
「奥さん、大変でしょうからちゃんとサポートしてあげてください」ってな
 
返答を期待してたんですが…。
 
さすがは花鳥様、 川に行くことへの執念は見習うべき姿勢です。
 
ってことで、病気の幼子を嫁に託しいざ川へ。


 加熱式タバコに変えた レスキューコーゲーは ラリラリパッパーでした。

このご時世にもかかわらず、NKCはかなりの喫煙率です。
 


そして… さーやさん…  なんと参戦です。

もう12月なんですけど…   さすがは川バカの娘っ子です。

川行きの車中では、テツ氏のテキトーなトークに 合理的な回答を求めようとします。

来年は小学3年生、もうごまかしがきかなくなってきてますねえ。
 


さすがに12月なので、フルドライと登山用のインナーウェアという万全の装備で挑みました。

おかげで思ったほど寒くもなく かなり快適でしたわ。
 



川の上では我々以外に誰もいなく、そして空気が凛としておりとても気持ちいい。

水の流れにカヤックをまかせているだけで ストレスがふっとぶほど。

いやー やっぱり川はいいですなあ。
 


さーやさん、さすがに寒さには勝てずでした。

冬以外の川の上では その天真爛漫さを発揮しますが、 さすがにこの日は大人しかったなあ。

ずっとパパに抱っこされてましたわ〜。
 


で休憩。 この場所はやっぱ好きだなあ。
 


調子に乗ってカートをしまくったせいか、バテバテです。

神社下も水少なかったなあ。
 


冬のカヤックシーズンの到来ですなあ。

ヤナ下、神社下 とねっとりカヤックできるように体力つけないとね。

でもまあ やっぱ川はええ。
 



和歌山は紀州の海

この潮風のおかげで、有田みかんや南高梅がこの地の名産になっているらしい。

朝の露天風呂から眺める太平洋はたまらん。
 


近所のとんかつ屋さん

いやー うまい
 


大阪市中津の鶏肉屋さん

で、馬刺し。 うまい!。
 


茶屋町で飲み会
 


梅田の一風堂
 



川も海も そして食べ物も 日本はやっぱサイコーやね。