保津川-02/24 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

先日、大学時代にアルバイトしていた塾の元教え子(当時 高校1年生 
 
コードネーム:きっくう)が京都に来ていました。

 

 一ヶ月以上前から約束していたので、保津川に行ってきました。

 

やや遅くからスタートしたものの、この日は水量もそこそこいい感じ。

 

 観光いかだ下りは3月から開始ということなので、上流を気にしたり、また丸太もはずされている

 

ということで安心。

 

 

川の水も綺麗で快適なダウンリバーが出来ました。
 
ただ、雪がぱらつきはじめたりで寒さを一層増す気候になり、ウェットスーツとパドルジャケットしか

 

着せていない きっくう は大丈夫だろうかと気にやんでおりました。

 

(僕はウェット&ドライ)

 

 

まぁ つたない感じではありましたが、結構漕いでいたのでそんなに寒くは感じなかったみたいです。
 

 

プットアウトを嵐山までに設定したのですが、保津峡を過ぎたあたりで気づいたことが。

 

おい! きっくう ライフジャケットは?

 

えっ 何それ?   もらってないよ。

 

え~ まじで?  ごめんね。 きっくう 忘れてたみたい。

 

 気づいてすぐさま 僕のライジャケを彼女に着せ、なんとか無事に嵐山に到着。

 

嵯峨嵐山までテクテクと歩いていきましたが、それまでに寒く感じるようになったみたいです。

 

駅のホームで寒がる きっくう。