飛騨川(飛水峡)-12/24 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

この日は軽く二日酔いで起きてしまいました。

 

かなりテンションは低めです。

 

なんというか、 王子さんの 池で釣りでもやりましょうよ  っていう発言がとても魅力的に

 

聞こえました。

 

まぁ そんなわけにもいかず、とにかく ロックガーデン七宗へと移動。

 

いかんせん、まだ酒が抜けきれておらず安全運転につとめることに。

 

何も考えることはできなく、道の駅では ラナのように後輩一号さんについていくしか

 

できませんでした。

 

で、プットアウト地点で着替えることに。

 

この人 結局下るのに いつもウダウダと ごねてますね。

 

くだり終わったら満足するくせに。

 

この日も だだっこのようでした。 何かに攻撃をうけている虫のようです。

 

おもしろかったので撮ってみました。

 

 

下り始めてからも 僕はテンション低めでした。

 

なんというか、気持ちと体がついてこない。 

 

瀬という瀬に 真後ろからいってしまう。 なんか自分のフネのような気がしませんでした。

 

なんか初めて乗るフネのようでした。

 

で、核心部。

 

 

 前回は アズマックスと二回もくだって二回とも沈。

 

なんとかリベンジを! という気概もなく 

 

まぁ なんとかやらないとなぁってな消極的な感じでした。

 

なので 動画では見事に沈です。

 

ラナパパさん → カイチョウさん → 私 → 王子さん →

 

なんとも寒かったですねぇ  手足が震えるほどでした。 手の指が真っ白になってしまいました。

 

寒いと人間だめですね。

 

結局 この場所以外でも沈してしまいました。

 

川の中からみる水はとても綺麗でしたが、寒い!

 

チーム ‘サド んです’ はいつもながら楽しそうでした。

 

 

飛水峡 の眺めのよさも寒さに負けてしまってる僕には もったいないくらい感動しませんでした。
 
終盤にあるビッグウォーターにもチキンコースへと行くほどになよってしまいましたよ。

 

足と手とドライに入っている水で寒くて、漕いでなんとか温まろうとしましたが...

 

ダメでした。

 

プットアウト地点に着いてから 足 動くかなって軽く心配したくらいでした。

 

2、3年前に比べて筋肉量が激減してしまい、少しさむがりになってしまいましたからね、

 

それもあるんでしょうね。

 

ラナパパさんに手伝ってもらいながらなんとか 登りきることができました。

 

ありがとうございます。

 

 終わってみればもう3時半。

 

知人にクリスマスケーキをいただき、 家族でメリークリスマスでした。

 

 

やっぱり家庭は暖かかったです。

 

クリスマスに沈すると寒さでクルシミマス ってな感じです。