今週は月末にさしかかるということで 近畿圏をあっちに行ったりこっちに行ったり 更には
東京まで行ってしまいました。
そのせいで、藤○くんとなかなか連絡がとれず メンバーが集まるのかと危惧してました。
ですが当日はしっかり集まってましたので ホッとしました。
これで 今日もでなくて済むではないですか。
プレーイングコーチ?としてグラウンド外で見学です。
ラインアウトでもしっかりボールがとれている。
スクラムもやや押されはしていますが、なかなか。
ただ、チームフィットができていないのでなかなかいい感じで試合を運べなかったですね。
相手チームの老獪なプレー(ラックで手 使ってましたよ 反則なんですが...)
などでターンオーバーを何回もされていました。
また負傷者がでたり、レフリーも中○さんということもあり、SRCにはやや不利。
なかなかリズムがつかめないままで前半終了。 (たしか14対0)
後半からは積極的にボールをちらすようにしておりました。
ただ細かいとこで丁寧でなかったような気がします。 ダウンボールやラックモールの入り方など。
球回しはテンポがよくなりました。
個々のタックルはいいです。 チームディフェンスができていたかどうかはやや疑問。
徐々に点差もつめていき、3点差にまでなりました。
あと1トライで逆転なのですが、ここからメンバーそれぞれがやや気負い気味になり、
個人プレーが目立ってきたような気がします。 まぁ我がSRCの伝統ですが。
この突進も見てるぶんにはナイスな突進なのですが、後のフォローが続けばと思います。
だけど いい突込みでした。
藤○も よくがんばりましたね。
チームを引っぱっていこうというプレッシャーもあったでしょうに。
このチーム チームフィットができれば間違いなく 強いチームになれるでしょうね。
年齢層が20代前半が圧倒的に多い、体力的には充分で頭脳的にも柔軟でしょうし、
技術的には個々の経験とテクニックをうまく融合させればいいでしょう。
外野から見ているぶんには好きなことが言えて 皆さんにはもうしわけなかったです。
少しはラグビーがやりたいと思うようになりました。
ただ、筋トレしたり走ったりする 時間的&精神的余裕が欲しいなぁ。
あ、しばらくは無理かも。
まぁ おいおい体作っていこうかな、 それなりにですが。
本日のスコア 17-14 残念ですが負けてしまいました。
で、家に帰ってから 先日高速のパーキングで買った尾道ラーメンを食べました。
うまかったぁ