長良川WWF2006-10.07~10.09 part2 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

さて前の記事で 二日目終了時点での総合順位を記しておきましたが、

 

この時点で 3強が同得点で1位の混戦模様です。

 

出走順位は下位チームから30秒間隔でスタートとなりますので、僕らの後ろには3強含め4チーム

 

いることになります。

 

 二日目のコテージでは じゃあ ライバルチームを僕らが邪魔してやろうか、

 

それか抜きにかかってきたらわざと前で沈してあげようか  

 

その代わり いくら? いくらで俺達を買収する?

 

なんて邪悪な提案などしながら態度がでかくなっていく我々でした。

 

その反面 アズマックスはスラロームの結果が1秒差で負けてしまったという後悔の念と

 

プレッシャーで いっぱいになっておりました。

 

(3日目) ダウンリバー(約10キロの長距離)

 

この日もぐっすり眠ったのですが、寒さで目が覚めてしまいました。

 

アズマックスはアッキーのイビキと僕の歯軋り攻撃でなかなか眠れなかったようです。

 

さて、この日は午前中に競技が終了する予定になっており、ダウンリバーということもあるので

 

朝食を宿舎で済ませ、スタート地点まで車で移動。

 

僕はとにかくパドルを動かしまくるマシーンの役目(ほとんど前向かず)

 

アッキーはコースどりの役目ということに。

 

スタート間際

 

 

唯一 気になっているのは どっかんの瀬 です。

 

正直あとは覚えていません。 スタート直後からハイペースでこぎまくり、すぐに

 

1チームを抜いたのですが、一度しか下っていない&くだったことがない のでコースどりのミス。

 

浅瀬でスタック(浅いのでフネが川底につっかえること)してしまい、抜きかえされました。

 

再び抜き、その前にいたチームを抜こうとし、瀬に突入。

 

なんてことないと油断なのか、岩に軽くはりついてしまい沈。

 

その間 うしろにいた全チームに抜かれてしまいました。

 

アズマックスの お先にぃ という言葉が沈んでいく私の耳に入ったのを覚えています。

 

 かな~り タイムロスしてしまいました。

 

早くリカバリーしないと というあせりはありましたが気持ちはおれてません。

 

この先のどっかんの瀬 で何チームか やられるだろうと期待しながらも全速力。

 

しかしながら なんどかスタックしてタイムロスを重ねてしまいました。

 

 気にしていた どっかんの瀬も 以前と違いパワーダウン。 ありゃ って感じ。

 

この後も2度ほどスタックをし、体力も奪われていき、がむしゃらに漕いでもまっすぐにいかない

 

とアッキーに注意してもらいながらも 川の本流をくだるよう丁寧にこころがけてつもりです。

 

なんとかゴール。 

 

 

 もっと漕がないとダメですよ とのアッキーさんのお言葉。

 

すみませんでした... けっこうがんばったつもりなんですが...

 

 それとフェリーグライドとストリームインの練習もしておいてください。

 

 まぁ毎週川に行ってればうまくなりますよ。

 

はい...がんばります...

 

 で結果は。

 

 【ダウンリバー結果】
1位 テイケイ
2位 美並カヌークラブ
3位 デブ☆デック
4位 旭川水軍
5位 UNKO-MAN
6位 瀞場王
~~
12位 アッキー&トモ
15位 シャレコウベレディース

 

 【インフレ部門 総合順位】
1位 テイケイ
2位 美並カヌークラブ
3位 デブ☆デック
4位 旭川水軍
5位 UNKO-MAN
6位 アッキー&トモ
~~
10位 瀞場王
15位 シャレコウベレディース


 

まぁ 初出場で 6位ですから、健闘したんでしょうが、最後の最後がやっぱり... ねぇ..

 

また言い訳をフネのコストパフォーマンスのせいにもしようと思いましたが

 

(たぶん出場者の中ではパドル&フネ共に一番安価だと思われます。)

 

つぎに使える言い訳がなくなるので、このままセビラーにのりつづけることにします。

 

その後はシャワーを浴び、昼食をとり 閉会式。

 

惜しくも3位に終わってしまったラナパパさんチーム。

 

来年こそは 打倒 美並 でいってください。

 

 

みんなで記念撮影

 

 

 3連休の最後の日ということもあり、なるべく早めに発ち、アッキーを一宮でおろし

 

そのごは名神を一路 吹田へと、 その間 北朝鮮が地下核実験をしたというニュースを嫁から

 

メールで知らされ、それまで開けていた車の窓をしめきり、無事我が家に到着(19:30くらい)

 

6位という結果に 娘もビミョー な笑顔。

 


 

まぁ でも全体的には とても楽しく思い出となる大会でした。


 

ラナパパさん はじめ 後輩1号さん、アズマックス カイチョウさん カイチョウ嫁さん

 

王子さん彼女  皆さん ありがとうございました。

 

ああ それから... 


 

王子さんも   おもしろかったです。

 

二日目の朝に 頭いてぇ(二日酔いで)と言っていた姿が印象的でした。

 

川の中にいるとかっこいいんですが、 泥酔状態をよこから見ているとイっちゃってる感じでした。

 

この人(ラナパパさんのブログからパクリました)