吹田ラグビーカーニバル(7人制) | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

本日は 吹田市の総合運動場で7人制の 吹田ラグビーカーニバルが開催されました。

 

例年は8月のカンカン照りの中でやるので、いつもかなり暑い目にあっています。

 

本日は雨が降る前の曇り空がずっと続いていましたが、

 

かえってそれが体力をうばわなくてすみました。

 

またラグビーボール自体を触るのが久しぶりなような気もしますし、左膝と左のアキレス腱が

 

気になるので、タックルをしないラグビーを目標にしようと臨みました。

 

家を出る前の子供です。

 

ラルフローレンのラグビージャージと大学卒業時にもらったミニニボールを片手に撮りました。

 

(スコットランド代表ちっくでいい写真が撮れました。(^。^))

 

 

 将来は女子日本代表にさせようとちょっと真剣に考えてますので、ご助言よろしくお願いします。

 

アニマル浜口親子っぽくではなく、漫画のYAWARA風な女子ラガーマンにしたいですね。


 

義理妹も連れてきました。 

 

こいつは僕が本当にラグビーをやってるのか疑問をもっていたらしいので、

 

嫁&子供と共に連れて行きました。

 

吹田総合グラウンドの様子です。

 

 

以前はラグビー場などに向かうときは、

 

気合を入れて相手をぶっ殺すくらいの気概で行っていましたが、

 

今は、怪我しないように、手荒にされないように、若い人達のチームとあたらない様に祈るのみです。

 

しょうがないです。だって今は筋トレも何の体力作りもしていなのいませんから。

 

唯一ダイエット効果がどこまで発揮されるかが試されることになります。

 

観客席で応援(?)している嫁(ちょっとボインダーちっくにしました)&子供です。

 

 

ちょうど6年前に いいとこ見せたいと思い、

 

このグラウンドに彼女を連れてきたことが思い出されます。

 

(結果、いいとこ見せれましたけどね。>^_^<)


 

7人制なので、試合時間は7分 3分休憩 7分 というあっさりした感じなのですが、

 

プレーはきれにくく、ひっきりなしなので結構しんどいですよ。

 

そんな試合を2.5試合した後に娘との写真を撮ってもらいました。

 

汗だくだくなので、ちゃんと抱っこできないですがいい写真を撮ってもらったと満足しています。
(photo by 義理妹)

 


 

家に帰ってからシャワーを浴び、嫁作成の 夏野菜カレーを食べました。

 

(二杯目なので縁がちょっと汚れました)