ハムの旦那の必殺前歯がさく裂して流血の惨劇になった日・・・・(7月20日・22日) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

 

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

えぇ、アンタ!!ハムスター🐹が来たからって、今度は、ハムスターの話ばかりですかい!!って思ってるそこのアナタ!!

 

仕方ないじゃないですか!! だってハムスターが来たばかりなんですものあせるあせるあせるあせる

 

それにハムスター🐹の写真見て、うわぁ!!可愛い!!って見た目の可愛さだけで衝動的に買って、後から、飼いだしてしばらくしてから、ハムスター🐹のデメリットを気が付いて、自分の思い通りの子じゃなかった!!!!とか言って、安易に捨てられたら、ハムスターも不幸で・・・・。

 

だから、お互いに不幸な思いをしない為にも絶対書いた方が良いよね!!と思う私も居るので、今回も、あえてのハムスターの話ですパー

 

そんな訳で、本日も、ヤッパリこの方に一発目から決めて頂きましょう!!と言う事で、本題ですてへぺろ

 

(ヤッパリ、この方に出て来て頂かないと調子が出ないですわあせるあせる

 

 

きなこさんが来て・・・・、きなこさんの旦那さん(1ヵ月ちょい年下ですね)をつい、見つけてしまいスカウトしてしまった私。・・・・滝汗

 

 

帰って来てから、ヤッパリ、そのまま連れてきた箱に入れっぱなしにしておく訳にはいかなくて・・・・あせるあせる

 

出して飼育するケースに入れないといけないんだけど、まだきなこさん程にはデカくない体格で、小さいガタイだからそんなに大きな飼育のケースに入れなくても良いかなって所ではあったんだけど・・・・・。

 

とりあえず、箱から出して最初、捕獲した時は、まぁ、噛みついたりしなかったので、あぁ、まだそんなに噛む程にはないかな・・・と思ったのがちょっと甘かった!!!!

 

(2023年7月20日 19:49 撮影:Galaxy A21)

この時は、ホント、まだ良かったのよ滝汗 つかめてたから・・・・。

問題はこの後で、この後、ケージの中を整えて、改めて怖がらせない様にそっと触ったつもりだったんですけど、えぇ、その時、ガタイは小さいけど、鋭い前歯をどうやら持ってたらしいこの方の必殺の前歯が私の右手の中指に、ガッツリ刺さってガップリと噛まれてしまったんですねえーん

 

 

(2023年7月20日 21:03 撮影:Galaxy A21)

物凄い鋭い痛みが指に来て、血が噴き出して来た・・・・そんな感じで、噴き出した血が履いてるズボンとか飛び散って・・・・・ゲロー

 

ちょっと拭けば止まるかなと思ったら、結構、傷口が深かったみたいで、拭いても吹いても血が止まらなくてゲロー

 

思ったより、血が止まらなくてビビりつつも、ズボンに付いた血とか早く落とさないと、完全に固まってしまうと二度と取れなくなるから、血が出る指にウェットティッシュ当てたままズボンの血を洗い落として、噴き出してくる血が収まってきた辺りで傷口を洗って、早く治る絆創膏プラス普通の絆創膏で剥がれにくい様に固定してたかなああせるあせる

 

 

これがポケモンのコラッタちゃんなら、中々の攻撃力があったとアタシは思うでよ汗汗汗

 

 

(ポケモンを知らない人向けに言うと、そう、必殺前歯は、上のコラッタちゃんの必殺技で後、怒りの前歯ってヤツもあるんだわ滝汗

この日食らったのは、怒りの前歯かもしれないですなあせるあせる

 

 

 

 

ほんで、白い方はとりあえず、間に合わせだけど、作ったケージに入れて・・・・・・。

 

(2023年7月20日 21:03 撮影:Galaxy A21)

とりあえず、あの白いヤツは1週間お構いしちゃダメだ!!鑑賞用ハムスター🐹だ!!!!と言う事で、この日とか次の日とか、きなこさんだけは普通に体重測ったりしていたんですけどね滝汗 

 

ちなみに彼の名前は、当初は、白いから『ユキオ』じゃね?と思っていたけど、体格が小さくて、多分、おとなになってもきなこさん程に立派な体格にはならないと思うので、『小雪さん』です。

 


(2023年7月20日 21:28 撮影:Galaxy A21)

きなこさんの方は、家に来た時に、元飼い主さんに聞いてた話があって、『この子は、仰向けで堂々と寝てたような子なので、きっと図太い性格だと思います』と言われてただけあって、この日で家に来て5日目になるんだけど、既に環境に慣れきって来たのか、貫禄が出て来てて・・・・・滝汗

 

(2023年7月20日 21:28 撮影:Galaxy A21)

体重測定が終わってもどっかり座って毛づくろいしてたりして。貫禄が凄いって言うかね滝汗

 

 


(2023年7月21日 21:00 撮影:Galaxy A21)

ハムスター🐹は目が良い文鳥と違ってよく見えてない人達で、臭いと音がメインだから、ちょっと顔を近めにして『きなこさん、寝てる所ちょっと悪いんだけどさ~!!体重測らせて貰いたいんだけど!!』って説明してたら、『ちょ!!ちょっと!!、飼い主さんよ!! 息が臭いって!!臭い息で近づかんといて!!』みたいな顔になってたと言うニヒヒ

アタシの息はそんなに臭いか!!(飼い主心の叫び)

 

 

(2023年7月21日 21:00 撮影:Galaxy A21)

顔を近づけないで離して話しかけてたら目が開いてきたから、ヤッパリ息が臭かったのかもしれない・・・・笑い泣き

 

 

(2023年7月21日 21:13 撮影:Galaxy A21)

 

(2023年7月21日 21:14 撮影:Galaxy A21)

だいぶ馴れてきた感じかな。 こんな感じで、今まで正面の顔が取れなかったもんで、結構、余裕と貫禄が出て来たと思うのねニヒヒ

 

 

(2023年7月21日 21:14 撮影:Galaxy A21)

結構、きなこさんは、マイペースに出て来て。 文鳥の方もまぁまぁは馴れた感じだけど、それでもヤッパリ『何だ!!あの未知のヤツは!!』状態で、今までは、文鳥の天下だった時は、軽く2分越えとかで水浴びしてたけど、きなこさんが出て来ると、水浴びも落ち着いて浴びれないらしくて1分以内とか、14秒とか、2秒とか細切れで浴びてたりしますニヒヒ

 

(2023年7月21日 21:14 撮影:Galaxy A21)

小雪さんの方はもう姿がほとんど見えない状態で。 ビビってる子は多めに巣材を入れてあげて隠れられるようにしてあげた方が良いと言う事で入れてるからずっと見えてなかったんだけど、この日やっと見えた感じ・・・・・。

 

 

(2023年7月22日 10:53 撮影:Galaxy A21)

この日に日付が変わったばかり位の時にきなこさんが出たそうにしてたからハム散歩してたんですよねてへぺろ 小雪さんは、だいぶこっちに姿を見せる様になってて・・・・・・。

 

 

(2023年7月22日 20:26 撮影:Galaxy A21)

(2023年7月22日 20:32 撮影:Galaxy A21)

まだ若いハムだと言うのに、既にオッサン寝してたんですよねあせるあせる

これ、だいぶ馴れて来てるんじゃない? もうそろそろイケるんじゃない?って思ってて・・・・あせるあせる

 

 

(2023年7月22日 20:32 撮影:Galaxy A21)

何かハムと言うより、オコジョとかそんなのが寝てるような感じで。

新聞紙とか入れてみたら、かじり倒してそれでも巣材にしてたと言う。

 

(2023年7月22日 21:26 撮影:Galaxy A21)

試しに体重測定してみたいと思っていて・・・・。体が小さいだけにあんまり体重落ちるのって良くないよね?と思ってたのもあって、体重測定しようと、そぉっとジワジワと周りから攻めてく感じで、抱っこしようとしたけど、ダメで、またもや、小雪さんの必殺前歯を今度は、反対の手の中指やられてしまいまして笑い泣き

 

右手だけなら右手だけかじられた方が良かったけど、利き手の左の中指までやられてしまいまして。

右手の時よりは、血が噴き出してこなくて、まだ傷が浅めだとは思うけど、上の歯と下の歯が、指の上下にぐっさり刺さってて。

 

絆創膏貼らないでいたら、指に何か当たる度に痛くて仕方ないので、結局、コッチの指も傷が早く治る絆創膏プラス固定用の絆創膏で止めてる状態かなあせるあせる

 

噛まれたからあんまり触りたくはないけど、いつまでも体重計に乗せてる訳にもいかないので、捕獲して戻したけど、キーキー言ってたから、嫌な人確定だろうな・・・・笑い泣き

 

 


(2023年7月22日 21:24 撮影:Galaxy A21)

(2023年7月22日 21:25 撮影:Galaxy A21)

子猫だったら、正解の持ち方だけど、おハムさんはどうだろう・・・・。とりあえず、ココを持たれたら大人しくはなるんだけどてへぺろ

元の方が包む様にハム🐹を持たないで、こんな持ち方してたのってヤッパリ、強烈な前歯が指にさく裂するからだったかもで・・・・。

 

えぇ、これ見て、ハムスターってこんなに強く噛むんだ!!と思ったと思うし、実際に某の方で言われたんだけど、これはね、小雪さんが環境とかに馴れてないのに触ろうとした私が本当は悪いんだよねあせるあせる

 

ハムスター🐹の飼い方の基本で、家に来てから1週間は触るべからず!!!! ただ、御飯だけは差し入れて、後は鑑賞に徹するべし!!!!と・・・・・。

 

特に生後1ヵ月位の子ハムさんは、それ以降の子より臆病な子が多いから噛まれる確率が高いと・・・・・滝汗

 

環境が変わって、知らない場所、知らない臭い、知らない人、知らないものばかりで、臆病じゃないハムでも怖い所に臆病なハムはそれ以上に怖くて・・・・触ってきた未知のモノに窮鼠猫を噛むで、噛みついてきたと言う事ですね笑い泣き

 

(2023年7月22日 21:26 撮影:Galaxy A21)

 

 

久しぶりに血が出る程に本気で噛まれましたわえーん

 

そう、10日にハムランド虹虹に旅立っていった、男の子のハムさん🐹もね、来た時は、生後1ヵ月で、敵意むき出しで、血が出る程に指を噛んで、威嚇でキーキー鳴いてたんですよえーん

 

それが、徐々に環境に馴れて来て、私が抱っこした時に、一瞬は噛もうとして、『あ、この人、噛んじゃダメだ!!』って噛まないでくれて、どんなに抱っこしても噛まないで、バタバタしてた位で。

 

 

だから、それまで、気長に鑑賞で小雪さんにお付き合いしたいと思いますm(__)m 先代のハム男さんみたいにちゃんと馴れてくれるかちょっと解らないですけどねあせるあせる

 

 

昔、水仕事系の仕事してて、足を滑らせて手をついた所で手のひらを切ってしまい、水仕事するだけにそのまま血をダクダク流してる訳にもいかなくて、何かないかなって探して見つけたのがパワーパッドですかね。今は直ぐに傷を治す絆創膏も色んな種類が出ていて、普通の絆創膏よりはお高いものの、少しは安くなったものが有りまして。水仕事とかする人で、早く傷を治したい人向けと言えばこれかなと・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

これは手を切った時に使ったかな。後は、バイクで転倒して腕をザックリやった時もお世話になりました。普通より本当に傷が治るのが早いから深い傷とかで治るのに物凄く時間がかかるケガ何かにも良いです・・・・・。