マカロニグラタン特盛とカモ雑炊・・・・・(2月17日夜) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

料理のネタに悩ましい今日この頃。

 

日夜、ご飯製作に明け暮れる皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

えぇ、あんな事(『作らなくて良いよ!!!!元々、アンタが来る前は一人で適当に食ってたから!!!!』)なんて仰ってたから作らなくて良いかなと思ったんですけどね・・・・・・真顔

 

ココで作らないのって、ある意味、誰かさんと同じ様な人間になるみたいで何か嫌だし、大人の対応って大事だよね真顔とか思ったんで、とりあえず作ろうとは思ったんだけど、予告していたのはマカロニグラタンで、牛乳はちょうど無かったので、マカロニグラタン用で牛乳買って来なきゃ!!と言う事で、21時位に『ちょっと出かけてきます!!』って行ったら『行ってらっしゃい!!』で終わるかと思ったんだけど・・・・真顔

 

『えっ?何処行くと?』って聞いてきてコッチがえっ?(;゚Д゚)!状態だった汗汗(だってあんだけ言いたい放題言ってたんだもの。そんな事聞くとは思わないわな汗汗

 

一応、マカロニグラタンに使う牛乳を買いに行くって告げて出てきたけど・・・・・・汗汗

 

そんな訳で今回の晩御飯は、マカロニグラタンドリア風チーズとグラタン特盛と、カモ雑炊ですナイフとフォーク

 

カモ雑炊は、残りご飯約茶碗1杯分位をミニ土鍋に入れて水200cc、松茸のお吸い物1袋を入れて、シメジ1/4袋位と舞茸を手でちぎって、おつまみ用の鴨肉の細ぎりにする。

 

(前の日に買って来たカモ。実はこの日の撮影練習はもうね、カモパラダイスでカモばっかり撮影する羽目になってカモの撮影が終わったかと思ったら今度は肉コーナーでカモ・・・・みたいなあせるあせる

 

 

 

煮てて水が足りなくなったら水を足して、麺つゆで味調整する。

 

 

ミニ土鍋ごと火にかけてある程度まで煮たら完成!!!!

 

(カモの旨味がスープに染みてて中々良い味に仕上がりましたラブラブちゅーラブラブ 昨日、多分、食べた分を半分以上、吐いちゃってますからね。

 

いきなり普通食にすると負担がデカイので、消化に優しい雑炊仕立てにしたって言うあせるあせる

 

 

 

マカロニグラタンドリア風特盛は、マカロニグラタンの素を使います。

 

鶏皮小パック1/2個は適当な大きさに切って、玉ねぎ小1個は、薄いくし切り、シメジ1/4袋は手でばらす。

 

油をひいた中華鍋に鶏皮、玉ねぎ、シメジを入れてよく炒める。(しんなりしてきたら麺つゆ大さじ1位加えて味を馴染ませる)

 

火が通ったら、火を止めてマカロニグラタンの粉末ソース1袋、水200cc、牛乳200cc、付属のマカロニを加えてドロドロのトロミになるまでヘラでかき混ぜる。

 

 

 

(ココでご飯が足りない事に気が付いて炊飯なので1時間位、ご飯が炊ける間、このまま置いて、カモ雑炊作ってた。

 

寝かせてる間に更に殆ど水分が飛んで固形物化に近い感じになってた)

 

ご飯をミニ土鍋の底に敷いて平らに固めてその上からグラタンを平らに乗せてその上全面にコレでもか!!!!って位にピザ用のチーズを盛りに盛って焼き目がつくまでオーブンレンジのトースターモードで焼き上げたら完成!!!!

 

(ガッツリチーズまで入れたので、焼いてる内に更に膨らんできて、コレ、チーズ盛りすぎたなあ~あせるあせる溢れるんじゃないかと思ったら膨らんだだけで終わったあせるあせるあせる チーズを乗せ散らかしてたから私だったら胃もたれしそうだけど、誰かさんの分だから良いでしょうニヒヒ

 

 

ちょうど、カモ雑炊は完成して、ミニ土鍋にご飯盛り付けてさぁ、マカロニグラタンを盛り付けしてたら誰かさんがやって来て『ご飯出来た?まだ?後、どれくらいで出来ると?』とか聞いてきて。

 

出してみたら、一応2人前のマカロニグラタンとチーズを親の敵盛りで出してるんだけど、凄い勢いで食べてた。びっくり!!

 

(試しに聞いてみたら『これ、美味っっ‼️』)

 

2人前だから残すかな?と思ったけど、あっという間に平らげて皿を舐めるように食べてたし、超ご機嫌だったのを見て、この人、お子様系の人だよねと思わずにはいられなかった私でしたあせるあせる

 

そして、明日の分と言う事で、牛スジと大根の煮込みを作っていた。

(牛乳を買いに行ったら牛すじが半額だったからお試しで買ってみたので。 ご飯が炊ける間にカモ雑炊を作って、そのまま牛スジの煮込み作ってたってやつ)

 

水を張った鍋に火をかけて沸騰してきた辺りで牛すじを投下して物凄く出るアクを取ってからお湯を捨てて軽く牛すじを洗ってまた水を張った鍋に入れてグツグツ煮て・・・・・ってこれを3回位繰り返して煮る。

 

 

 

鍋に材料を入れて、水をヒタヒタに入れて、和風だしを小さじ1入れてグツグツ約1時間位、煮る。(大根1/5位、乾燥椎茸3枚位を手でちぎったもの、2センチ間隔位に切った牛すじ)

 

 

 

 

酒大さじ3、醤油大さじ3、砂糖大さじ3、味噌大さじ2~3位を加えて柔らかくなるまで煮ると・・・・・。

 

あらかたは煮たんだけど、まだちょっと牛すじが硬いのでもう少しじっくり煮込む必要があるかも知れないので煮込み作業は次回に持ち越しですあせるあせる

 

牛乳を買いに行った時に見かけておおコレ使おうって買って来たの。

コレ買ったの相当久しぶりですわ。 実は結構好きなんですけどね。

 

 

今回もこれを使いました。(2皿用の方ね)、ヤッパリあると便利だと思う。チーズとセットで買ってきてました。 私はそんなに大量にチーズが食えないけど、アチラはすき家の牛丼にチーズ特盛がお好きなんだそうですから特盛にしておくのが大事かと。えぇ、ちょっと昨日の分の負のオーラ込めてます。

 

 

 

餅ピザを作る事は有るけど、ピザ自体はたまに食パンが手に入ったら作るかな?って感じなんですけど、今回はグラタンに特盛で使いました。

 

 

 

お馴染みのこれを使うか悩んだけど、もうあえて買わないでしまった。

これも結構好きなんですけどね。 個人的には鮭とふぐ辺りが。