スーパーロボット大戦MXパート4(By PSP) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

 

合間にぼちぼち鈍行プレイでやってるスパロボMX。

 

(今回の記事の実際のプレイ日は、3日前位の話です)

 

 

色んな機体が参戦してくるのは良いけれど、参戦し過ぎてて、出撃枠が狭すぎて出撃出来る機体はわずかだと思ってしまう私(>_<)

 

 

シナリオ上、強制出撃な機体があるのは致し方無いけど、他にも出したい機体は一杯あるのに出し切れないのが、無念と言うか残念だ!!( ;꒳​;  )

 

 

 とりあえず、グレードマジンガーのシナリオで。

 

 

グレードマジンガーも本当は知らないけどスパロボではお馴染みなのだが、今回のシナリオは、2ターン位、グレードマジンガーのみ踏ん張らなきゃいけないから、鉄壁かけて踏ん張って、後から、応援来た辺りで本プレイな感じかな。

 

 

 

 

スパロボでは毎回、お馴染みのゲッターで、今回はゲッターQと参戦だから、並べて出せば、ダブルゲッタービームが炸裂出来るけど、ゲッターQは、そんなに移動範囲が広くないから、時たま単独攻撃かな。

 

ただ、ゲッターも攻撃範囲が狭い機体なだけに遠方から狙われると、反撃出来なくて、相手の命中率は、ほぼ100%だし、油断すると落ちるから、油断は出来ないけど(>_<)

 

 

 

 

ガッツリとはまだ上げてなくて、お気持ち程度上げたアムロ。

 

クワトロとセットでよく配置している私はエロイかしら(▼ω▼)

 

アムロもクワトロも2人共に『集中』かければ、相手の命中率0で、ほぼ無敵なので、クワトロとセットで配置して遠方からHP削りと狙われても反撃しての敵のHP削りに一役買っている。

 

 

 

 

ライディーンは、本編知らないけど、攻撃の射程幅が長い武器が多くて。

 

相手の射程圏内を斜め上超える射程だから、反撃不可な距離から狙えるし、スパロボ系なので当たりやすさは有るけど、相手の射程圏外からブッパ出来る事が多くて個人的には好きな機体だったりする(▼ω▼)

 

 

 

 

今回のこのシナリオは、最初は気付かなかったんだけど、プレイ途中から、なんかこの光景見覚えのある気がするんだけど…………(´・ω・`;)

 

 

 

もしかして、もしかしなくてもIMPACTでやったMAPのヤツかな(´・ω・`;)

 

シナリオまで全く一緒かどうかは覚えてないんだけど(>_<)

 

 

ラーゼフォンは、IMPACTでも出た機体で。

 

アニメの方は、少しだけ、誰かさんと見たので少しは解るけど、思い入れがある程では無いけれど………。

 

出撃しそびれたのが何度かあったのでレベル上げの為にダブルアタックで仕留めている所だったりして。

 

 

 

 

一番好きだったのは、Fのゲシュペンスト機体だったかな。

出撃する時の楽曲も好きだったけど、今回のオリジナルのキャラデザはぶっちゃげ今一つな感じだった(>_<)

 

でも、とりあえず出していた。(時々、出撃し忘れて、あれっ?主人公の姿が見えないんだけど………?ってのはよくあった(>_<))

 

武器の射程圏内の長い遠距離攻撃の武器が今一つなのもあるね(>_<)

 

ターミナルキャノンの射程圏内ももう少し長くして欲しかった感じだわ。

 

 

 

 

IMPACTでもFでも出たエヴァ機体。

敵の命中率が高めだったとしても、ATフィールドで大抵の相手の攻撃をはね返せる事もあって壁役的には重宝かな。

 

初号機と2号機は毎回、出しているのだけど、零号機は、確か、移動範囲が狭いし、あまり良い記憶が無かったので、仲間になってから出撃させてなかったけど、どうやら途中で抜けるらしい。

 

エヴァンゲリオンのアニメの方も見てはいるので、直ぐ到達出来る気力値で敵の間近でブッパ出来る合体技のユニゾンキックは、ちょっと熱かった感じだ(*´ω`*)

 

 

 

 

この写真のイベントは、グレードマジンガーのイベントシナリオだったけど、何故かロム兄さんのキャラによるイベントもあったけど、ロム兄さんは出なくてロム兄さんに付随するキャライベントがあったかな。

 

ぶっちゃげ、全然、思い入れが無いキャラ4人出て来て内、3人は敵の命中率が高かったりして、回避は、出来るけど、倒されるとゲームオーバーになっちゃうから、結局、このキャラ以外、戦艦に収容していた(´・ω・`;)

 

結局、仲間にはならなかったけど(´・ω・`;)

 

 

 

 

結局、戦闘ムービー見てしまう私はこのシナリオイベントでゼオライマー仲間にした所までクリアして。

 

 

 

 

ご飯作るのでプレイ終了したんだけど、ウッカリ妖怪ウォッチ本家買ってしまったから、そっちプレイに励んでしまうのだよね。

 

これだから未クリアなソフトが多くなるんだけどね( ̄▽ ̄;)

 

 

 

今回、書いたゲームのメインはコチラ。 誰かさんはPS2版でやってたみたいだけど、私はノータッチなので、お初にお目にかかる感じ。

懐古厨向きでしょうね・・・・。 どちらかといえば・・・・・・。

↓↓↓

 

 

 

ちょっと懐古厨になったのか、誰かさんがコッチを朝からしていた。

いや、私が起きて来て見ていたら、かなり懐かしい『エルガイム』とか出ているんだもの。思わず、『コレ、Fじゃないの?』って聞いたら、『あんたよく解るね』って言われたけど・・・・・ そりゃ、昔やってましたからね・・・・・。誰かさんが『難しい』と泣いていたけど、そう、このスパロボは難しいんだよね。 最近のスパロボがとても優しく感じるレベルで難しい・・・・・・。 でも今時のスパロボじゃ絶対見ない機体がいっぱい出ている。。。。↓↓↓