5歳&2歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ
**************************************
いつもは、
簡単(゚д゚)ウマーな料理で
みんなが健康で幸せになれるよう
関西弁交じりでレシピをご紹介!
気軽に見てってくださいね~♪
***************************************
今回ご紹介するのはレンジで簡単に作れるガパオライス♪
オイスターソースいらず♪
子どもも食べられる嬉しいレシピです^^
「ま、またレンジ!」
と思われた方すみません、、、
ほんまにレンジ調理簡単やしはまっております。(;´∀`)
忙しい方、
作るのが面倒な方、
フライパン周りを汚したくない方、
おすすめです!!!
外食したら800円くらいしそうなたっぷり具沢山ガパオライスが
1人分250円以下で作れちゃいますよ♪
*レンジで簡単♪ガパオライス風*
*材料(2人分)*
パプリカ...1/2個(80gくらい)
ピーマン...1個(35gくらい)
鶏ひき肉(豚、合挽でもOK)...200g
にんにくみじん切り(チューブでもOK)...小さじ1/2
調味料
醤油(あればナンプラー)...小さじ2(12g)
砂糖...小さじ1(3g)
ウスターソース...大さじ1(15g)
鶏がらスープの素(なければ和風だしの素)...ひとつまみ
お好みで
バジル(生または乾燥)...適量
目玉焼き...2個
*つくりかた*
[1] パプリカは粗めのみじん切りにする。
[2] ピーマンも同様に切る。
[3] 耐熱ボウルにパプリカ、ピーマン、ひき肉、にんにくみじん切り、調味料を入れて軽く混ぜ、ラップをして600wで5分加熱する。
[4] やけどに気を付けて取り出し、お好みでバジルを加えて混ぜ合わせご飯の上にのせる。
すみませーん、(;O;)
レンジでできると言いながら、
上にのせてる目玉焼きは普通にフライパンで焼いております。
レンジでは完璧な目玉焼きは難しいですが、
フライパンを使うのが嫌で卵ものせたい方はコチラを参考に♪
↓↓↓
【レンジで半熟卵を作る場合】
小さめの容器を水でサッと濡らし、卵を割り入れて、卵黄、卵白に4か所ずつお箸やつまようじなどで穴をあける。
水小さじ1ほどをかけて、600wで30秒加熱する。
*ポイント*
*写真は仕上げに黒胡椒をかけております(^^)/
*ひき肉と一緒に輪切りにした鷹の爪を加えると、本場らしくピリ辛の仕上がりに☆
*大人が食べる場合は、ピーマンは縦に細切りにするだけでも♪
*ナンプラーは魚を発酵させて作った日本の醤油のようなもので、
輸入食品のお店や業務スーパーなどで100円ほどで売っているので、
本格的な味を楽しみたい方は入れてみてくださいね^^
*材料費 2人分*
パプリカ 60円
ピーマン 20円
鶏ひき肉(豚、合挽でもOK) 200円
卵 40円
調味料等 約30円
↑合計約350円
1人分約175円。
白ごはんを入れても250円以下♪
ショッピングモールのお持ち帰り用のお洒落なお弁当に、
同じようなガパオ炒め丼が売ってたんですが、
具は今回の半分くらいしかないのに600円!
やっぱり手作りって財布にも優しいくて素敵(^^)/
**************************
最後までお読み頂きありがとうございました☆
またみんなが知って健康になれるお得な情報も掲載していく予定なんで
忘れず覗いてもらえると嬉しいです。
**************************