*2019年の失敗。と、めちゃんこおすすめ黒豆の煮汁活用方法* | 栄養士*misacoro*のおいしいブログ

栄養士*misacoro*のおいしいブログ

*安く*おいしく*簡単に*をモットーに

☆栄養バランスGOODなウマイレシピ
☆嬉しい♪驚きの時短レシピ
☆見た目もキュートで食べるのがもったいないお菓子のレシピ
☆たまーに関西食べ歩き

など掲載しています♪

3歳&0歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)

 


**************************************

簡単(゚д゚)ウマーなレシピを関西弁交じりで提供中。


ビビビとくるレシピがあれば作ってみるもよし、
目で楽しむだけでもよし!


気軽に見てってくださいね~♪

***************************************




2019年最後にご紹介するのは、
黒豆の煮汁を使ったプリン♪


(黒豆なんて作りません、という方、
年度最後にすみません。土下座
こんなところで申し訳ないですが、また来年もどうぞよろしくお願いします。)





ゼラチンや生クリームを使わへん

お鍋1つで簡単やのに
絶品のとろ~んとしたなめらか系プリンができちゃう
めちゃんこ嬉しいレシピ!



黒豆の煮汁活用に考えたら家族にも大好評!

「もっと作って~!」

って言われても、もう煮汁がないー!笑





*鍋1つで完成!トロトロ黒豆プリン*



*材料(3個分)*

黒豆の煮汁...2/3カップ(150g)
牛乳(または豆乳)...1と1/4カップ(250g)
片栗粉...大さじ3(27g)
お好みで...
黒豆、ホイップ、きな粉、黒蜜など...適量





*つくりかた*


[1] 黒豆の煮汁、牛乳、片栗粉を鍋に入れ、
絶えずかきまぜながら中火にかける。がんばれー

[2] あたたまってきたら弱火にし、
とろとろになるまで火を通し、器に入れる。

[3] 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、
お好みで黒豆やホイップをのせて食べる。

*ちょっとあったかいうちに食べても「とろ~んとして(゚д゚)ウマー」です!





*ポイント*


*鍋で加熱していると急に固まってくるんで、
しっかり混ぜながら作ってくださいな。

*しっかり加熱することで、粉っぽさがなくなって、
冷やしたときに水が分離しにくくなりまーす。








*クックパッドのレシピはコチラ♪*





今回の材料費 3個分
煮汁 0円
牛乳 50円
飾り用の黒豆など 約40円
合計 約90円

↑1人分たったの約30円♪


出来たては本当にトロトロ。
冷やすとなめらかなプリン♪
次の日もおいしくいただけますよ~♪



**************************

最後までお読み頂きありがとうございました☆
 

アクセスやいいね、コメントが

ブログ更新のはげみになっています!

本当にありがとうございます!!


ボチボチペースですが、
また忘れず覗いてもらえると嬉しいです。

来年もどうぞよろしくお願いします。

**************************









*おまけ*


2019年やっちゃった話。


美容院の1000円OFF券のはがきが来たので、
0歳チビコロを連れてドキドキしながらショッピングモール内の美容院へ。




時間がかかるとチビコロがぐずってはいけないので

「カットのみで!!」


とお願いし、



どうにかチビコロも泣くことなく終わり
急いで帰ろうと戻ると
どこを探しても駐車券がない!!!!!




結果、最大駐車料の1000円支払うことに。(;・∀・)







最大の失敗は、

「髪の毛はくくれるくらいでお願いします。」


あんまり切らへんかったら、
ほんっまに誰一人にもカットしたころに気づいてもらえへんかったこと(;´∀`)


さ、寂しすぎる。。。


来年は思い切ったイメチェンを目指したいみさころでした。笑