今回は、ヘルシーやのに濃厚なベイクドチーズケーキのレシピをご紹介♪
何がヘルシーかといいますと!!!
生クリームをプレーンヨーグルト(水切りなし)で代用 これだけ♪
********************************
実は生クリーム200gで866kcalもあるんです!
ヨーグルトなら同じ量で124kcalなので、変えるだけで742kcalもカロリーダウン!
定食1食分くらいヘルシーになるってゆうことです。
しかもヨーグルトやと家計にもやさしいし2倍お得。
今日はそんなムフフなレシピをご紹介します♪
********************************
*ヘルシー本格ベイクドチーズケーキ*
○クリームチーズ...200g
○ヨーグルト 200g
○砂糖...80g
○卵...2個
○小麦粉...大さじ3(27g)
タルト台
●クラッカー...90g(今回はココナッツサブレ15枚)←前田のクラッカーで作ったら塩っぽかったので、オレオとかマリーとかほんのり甘いもののほうがおすすめ。
●バター...50g
1. 型の底にクッキングシートを敷く。
2. 2重にした袋にクラッカーを入れて棒などで叩いて細かくする。
*フードプロセッサーがあると便利。
*ここ手抜きにして大きいのが残ると、変な仕上がりになります。
3. ボウルに、②とレンジで溶かしたバターを入れて混ぜ合わせる。
4. 型の底に③を入れてスプーンなどで押さえて敷き詰める。
5. クリームチーズをレンジで20秒ほど加熱してやわらかくする。
6. 大きめのボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまでよく混ぜ、ヨーグルト、砂糖、卵、小麦粉をふるって加え、再度よく混ぜ合わせる
7. ④の台に⑥を流しいれ、170℃に余熱したオーブンで約40分焼く。
8. 粗熱がとれたら、ラップをしてしっかり冷めるまで冷蔵庫へ。
*みさころは酸味がそんなに好きではないのでレモン汁入れてないですが、大さじ1ほど入れると風味よく仕上がります。
本日の材料費 1台分
クリームチーズ 400円
ヨーグルト 70円
卵 40円
砂糖 15円
小麦粉 5円
クラッカー 80円
バター 70円
合計 680円でした~☆
↑
大きい18cmのチーズケーキ1台がこの価格は嬉しいですよね♪
お店なら1切れ300円×6切=1800円はするかな笑。
最後までお読み頂きありがとうございました☆
ブログ更新の励みになります。よければいいねお願いします♪
下の土台もクラッカーとバターで結構なカロリー。
でも『土台のないベイクドチーズケーキは
ホイップのない丸ごとバナナと一緒や!!』
というみさころの気持ちで土台アリにしました。笑
なくても作れるので面倒ORヘルシー思考な人は土台なしで作ってみてくださいね~☆


