こんにちは。こぼりみさきです。
今日で今年も終わり。
どんな1日を過ごされるでしょうか。
この一年を振り返ってみて、総まとめできる今年の言葉は
「好き」
でした。
これまでも好きなお仕事、好きなお友達、好きなもの、いろんなものに囲まれて今までの人生があります。
だけど、こんなにも色濃く「好き」が出て、その「好き」があったからこそ、大きくできたもの、守れたもの、深くなったものがたくさんあった1年ははじめてでした。
言葉にすると、
嬉しくなるような「好き」
涙がでそうになる「好き」
心を強くしてくれるような「好き」
いろんな「好き」があるけれど、それを全部経験できるような1年を過ごせたこと、心から幸せに思うのです。
今年、何よりわたしの「好き」を濃く濃くしてくれたこと。
それが100人撮影でした。
これまでも写真を撮ることを沢山してきました。
だけど、ちょっと心折れそうな過酷な中で、前回の記事で話したしんどかったことがある中でも、あの撮影時間の中いる時は、心から楽しく幸せだったのです。
あの期間、わたしの居場所化してたくらい。
そこで出会える人との関わり、その時間にその人と向き合って素敵なところを見つけれる喜び、その瞬間にシャッターを切れる楽しさ。心地よさ。嬉しさ。
あぁ。わたしは、
撮影が「好き」。
撮影する時間が「好き」。
人と関わるのが「好き」。
人が素敵になってくれるのが「好き」。
人が喜んでくれるのが「好き」。
人が「好き」
なのだなと。
この撮影を通して、ぎゅーっとその気持ちに気付いたのです。
そして、自分の世界を表現できる写真の世界が大好きなんだけど、それを表現する上で、わたしにとって、人の存在はほぼ必要不可欠なんだなと。
それくらい、わたしは写真を撮ることをコミュニケーションツールと感じてるし、
「写真✖️人との関わり」
このエンターテイメントが大好きなんです。
そのエンターティナーになれることが「好き」。
それを色濃く感じることができました。
ただ、その「好き」をお仕事にしているわけですが、今年、ようやく心から胸を張って、このお仕事に誇りと自信を持てました。
今、
【好きを仕事に。】
これが社会でもテーマになってるように思います。
だけど、好きで始めるフリーランスのお仕事。
なかなか会社で働いている人と同じように認めてもらえることに時間がかかることが多いです。
その理由は、「好き」をお仕事にしたから。
皮肉なもんですよね。笑
趣味の延長戦だったり、主婦の小遣い稼ぎだったり、楽しいことだけやってるように見えたり、妙にキラキラした部分だけ伝わったり、思われたりね。
でも、本当は地道な努力、ちょーーーー泥臭いこと、苦手だと思うこと、いっぱいしているのです。
なぜなら、それも「好き」だから。
その「好き」を守るために、無理も、努力も実は人一倍している。
それを知ってほしい、わかってほしい、そんな風に思っていたこともあったけど、今はそんなことはどーでもよくなるくらい、このお仕事でたくさんの喜んでくださるお客様の顔を見てきました。
そして、新幹線に乗ってお仕事に行きたいという夢も、もう今年何度乗ったかわからないくらい叶えてきたな。笑
行動も、距離も、時間も、人との出会いも、もう贅沢だよって思うくらい世界を広げさせてもらえたから。
「好き」はカタチにできる。
「好き」をお仕事にできる。
何歳からでも、「好き」をはじめていいんだよ。
って、自信をもって言えるようになった今、自分自身も誇りと自信をたくさんつけさせていただいたんです。
そんな自分になれたのは、経験だけではなく、
「大好き」な人たちとの出会い。
申し訳ないのですが、写真をここに載せきれないのです。笑
なので、100人撮影でお世話になったコアな方達だけご紹介させて頂きます。
100人撮影の最初と最後を撮影してくれた橘川美香子ちゃん。
それだけではなく、よきライバルとして私の背中押しをしてくれたお姉さんであり、最高のカメラマン友達。
いつも私のメンタルを公私ともに支えてきてくれた本郷悠里ちゃん。
撮影前から、いつもさりげなく与えてくださったものには、何度言っても感謝しきれないです。
たくさんの方との出会いがあって、支えがあって、「好き」をより形にすることができました。
そして、ここには書ききれないくらい、撮影した人みんな「好き」になったし、支えてくれた人、出会ってくれた人、「好き」のエネルギーを生み出してはお渡しする1年でした。
もちろん「好き」もたくさんいただいたよ♡
愛されてるねーって何度言われたかな(*´ω`*)
「好き」のエネルギーは循環し、それがまたとてつもなく大きなエネルギーとなって、人の行動力や自信へと繋がっていくものです。
「好き」。
なんだか改めていうと、照れ臭い言葉なように思うけど、言い慣れていないからそう思うのかもしれないね。
もっともっと自分の「好き」を大切に。
人から頂ける「好き」を大切に。
たくさんの方との出会いがあって、支えがあって、「好き」をより形にすることができました。
そして、ここには書ききれないくらい、撮影した人みんな「好き」になったし、支えてくれた人、出会ってくれた人、「好き」のエネルギーを生み出してはお渡しする1年でした。
もちろん「好き」もたくさんいただいたよ♡
愛されてるねーって何度言われたかな(*´ω`*)
「好き」のエネルギーは循環し、それがまたとてつもなく大きなエネルギーとなって、人の行動力や自信へと繋がっていくものです。
「好き」。
なんだか改めていうと、照れ臭い言葉なように思うけど、言い慣れていないからそう思うのかもしれないね。
もっともっと自分の「好き」を大切に。
人から頂ける「好き」を大切に。
そんなことを大事にできる、表現できる人にまだまだ成長していきたいです。
そしてそして、大好きな大好きな我が子にも。
「好き」をお仕事にしたり、「好き」を大事にできる生き方、
まだわかんないかもだけど、背中を見せていこうと思うよ。
これも成長したから言えるのかな(*´ω`*)笑
2019年は、それを感じた今、どんなものをお届けしていけるかな。
ワクワクしながら、明日から新しい年を迎えます。
皆さんも、今年の「好き」に心温めながら、よいお年をお迎えくださいね。
残り2組になりました!
ファミリー撮影、個人撮影、それをMIXでもお受けしています。
「1年間あなたに密着します撮影プラン」を限定募集中!
1年であなたや家族の成長をここに残しましょう♡
冬に大人気フォトレッスン!
1月スタートはあと1枠受付可能です♪
プライベートレッスン、受付中♡
フォト撮影・講座メニュー
撮影プラン
カメラレッスンメニュー
お客様の声
無料メルマガのご案内
●直接のお問合せ●090-7872-3282
mamadolce.kyoto@gmail.com
京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区、京都府宇治市、亀岡市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています。
その他全国出張撮影、カメラレッスン受けています。