先日、100人撮影プレイベント お茶会を開催しました。

今回のお茶会では、
撮影に対してのイメージ、なりたい自分になっていくプロセス、撮影から得られることなどをお話しました。
ゲストスピーカーしてくれて、自分のここ数年の人生を元に、写真との関わりを話してくれたり。

みんなそれぞれのイメージがあって、ここに来てくださった方たちは、もう1ステップ超えている感じだったかな。

(photo by 山本あゆみ)
迷いもあるけど、この先なりたいわたしになるためにはどうしてったらいいかを見定めている感じがしました^^
だからこそ、撮影に来てくださる意味につながる。
なんか、今回の撮影でぐーーーーっと背中を押すことができそうで、今からワクワクしています♡
この日のお茶会でのテーマも含めてちょっとわたしの想いを書き綴ろう。
新幹線の中はよく書けるのよ 笑
おそらく撮られることのイメージを聴くと、半数以上の人は、撮影は苦手か、得意ではないというかな。
カメラを向けられると笑えない。
わたしの場合、照れ臭くて余計にニヤニヤしちゃうんだけど 笑
それって、まず自分が大注目されていることへの緊張と、自分がどう写っているかわからない不安からなんだよね。

でも、それってなりたい自分があるのであれば、もしくはまだ理想がないのであれば、確実に感じるべき感情と体験なんだよね。
だって、俯瞰的に自分をみたり、誰かに外からみてもらわないと、今の自分ってわからないし。
そのスタート地点が明確にならないと、なりたい自分のプロセスさえ、掴めない。
いつまで経っても迷い人。
この前も載せたさ、1年前の写真、なんだかわたしうらめしそうに見えるんだって 笑

あっちの世界いいなーって。
ひどいーーー笑
だけど、そういうことよ、わたしそんなの気づいてなかったけど、憧れの理想の人たちがいるけど、どうやったらそうなれるかもがいてもわからんかったの。
それがさ、写真にはちゃんと写ってたわけ。
どんな心霊写真よりも恐ろしいわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑
だけど、撮ってもらってきて、そんな自分も見て来たからさ、自分を大きく変えた一年になったよ。
写真てね、思ったよりわたし綺麗やん!ステキやん!にも出会えるし、それと同時に、見たくない自分、受け入れがたい自分を見ることもあるんよね。
それを見るのが怖くて、撮影が苦手だったり、見たくなかったりする。
でも、逆発想でいくとね、
見たくないと思っている自分を見ないようにしてたら、いつまでたってもそれは、周りには晒していることになるんよね。
めっちゃわたしには珍しい辛口吐いたならごめん w
例えば、太った自分見たくないと目をそむけていても、周りは見ているし。
歳をとっていく自分に目をそむけても、年齢を重ねていることは周りもわかっているよ。
それよりも、
あーわたしやっぱり最近太ってたんだ、じゃあどうしようの方が大事だし、自分がそれを受け入れると、周りはその太っているあなたよりも、受け入れて素直な笑顔のあなただったり、ダイエット始めるぞってがんばっているあなたの方に目がいくもんなんだと思う。
歳をとっていくのも、誰しも当たり前のことで、それを受け止め、今の自分を美しく保つことを頑張ってたり、目尻のシワを幸せシワなんですって言っちゃえる人がどれだけ可愛くて、素敵だと思ったことか。
着地点がしっかりしている人は前にも進みやすいし、今現在の輝きがより増すんだろうね。

だから、撮影は緊張はもちろんするけど、怖いものでもないし、傷つけるものでもない。
今の自分も写すことができるし、ちょっぴり背伸びした自分も写すこともできる。
こっちが自由自在にコントロールするのではなくて、あなたがコントロールしたらいいんだよ♪
自分で自由に表現しよう♪
そうしたら、もっともっとフラットに生きれるかもしれないね^^
今回、お茶会には参加できなかった方も、また撮影で直接お会いできたら幸いです。
わたしが、素敵も現実も色々写し出してあーげーるー!!
心霊写真よりも怖いよー気をつけて♡ 笑 (ウソウソ^^)
100人撮影詳細はこちらより♪
LINE@からのお申し込みは7月10日(火)で先行お申込み、&早期特典がついております。
確実にお申込みされる方はLINE@のご登録をしてくださいね♪

フォト撮影・講座メニュー
撮影プラン
カメラレッスンメニュー
お客様の声
無料メルマガのご案内
●直接のお問合せ●090-7872-3282
mamadolce.kyoto@gmail.com
京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区、京都府宇治市、亀岡市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています。
その他全国出張撮影、カメラレッスン受けています。