もう10月あっという間に9月は過ぎ去ってしまいました
昨年2月から、パート先のホテル宿泊客や日帰り温泉入浴客がコロナの影響で激減した為、パートは休業手当をいただきお休みしていました。
休業手当が7月末まで、とか8月末まで、と定まらない中、会社から連絡が来て少しずつ仕事復帰の準備になるようにと言う事で6月末から復帰。
「とりあえず月10日くらいのシフトで」と。
でも7月に入って、日帰り入浴の受付だけじゃなくて、「宿泊客室の清掃に来て」と掃除のおばちゃんから連絡社長には許可取ってるって。
けど、私は客室清掃ではなく、あくまで日帰り入浴の受付と脱衣場などの掃除で面接して採用されてるのに
専属の客室清掃のおばちゃん一人辞めたから仕方がない
1年4ヶ月も休業手当いただいて過ごしてきたから、まぁ、新しい人が入るまではと切り替え、
・客室掃除は9時から13時まで
・日帰り入浴受付&掃除は早番or遅番。
10時から15時の早番
15時から20時までの遅番。
しかし、8月末から大浴場などの改修工事をするからと、日帰り温泉は1ヶ月程度の休業へ。
次から次へと落ち着かない
9月に入ってからは週2〜3日客室掃除で呼ばれて、毎回汗だく
とりあえず1階から掃除を始めて
・シーツ、枕カバー、布団カバーを剥がす
・使用済みタオルや浴衣、トイレタオルを出す
・使用済みコップ、溜まったゴミ箱の片付け
全て廊下に一度出してまとめそれぞれ片す。
・掃除機かけ、拭き掃除、トイレ掃除
・ま新しいシーツや枕カバーなどを付け
・洗ったコップ等を元に戻し、
・1部屋ずつセッティング確認
・共同トイレ、洗濯乾燥機場掃除
日によって掃除の部屋数はまちまちだけど、
1階は10部屋あり、大体毎回5部屋から6部屋の片付け。
1階だけで2時間前後かかって、2階へ行き、また同じ作業。
毎回脱水おきそうになって眩暈がします。
先々週までは、もう一人のおばちゃんと2人でやっていたから、1階と2階に分かれて、2階は20部屋あるので、私はほぼ1階担当して全て終わったら2階のヘルプに。
そのあと、また違う別館にある部屋の掃除に2人で行って一気に掃除。
しかし!9月22日の朝職場に行くと、なんだかバタバタしてる?
・・・一人クビにされちゃってた
会長が前から目をつけていた、ほとんど仕事をしないフロントマン。再三注意を受けていたのに、結局もう来なくていいと言われてしまいました。
ただでさえ人が少ないのに、なんで今辞めさせるんだと怒る社員さん達。
たまーにしか来ない会長は状況も勿論把握してないし、若干ボケ入ったおじいちゃん。
一人欠けたシワ寄せが私にも来て、一緒に掃除していたおばちゃんはフロントに入って電話番や、パソコンで宿泊客の入力作業などをするから、先週から私一人で1階2階全て掃除
ホント、マジでキツいし
ちょっと手が空いたら、おばちゃん手伝ってくれるけど、ほぼ一人。嫌になる。
そんな中、今月10日に改装オープンになるため、来週の3連休は、後片付けも含め出勤。
その上勝手に12日までシフトが出来上がっていて、5連勤まじキッツ
今月の週末は遊びに地域行事にスケジュールびっしり
1日(土)中学仲間と飲み会。
珍しく昼飲みをすると連絡が来たので、髪もしばらく切れていなったからついでに予約。
娘も街に行きたいと言うので一緒に乗せて。
朝7時半に家を出て9時に美容室でカット。
11時に札幌駅北口の居酒屋で飲み会。
私はもちろんウーロン茶のみ。
13時で帰ってきたけど、残った人達は16時まで延長したみたい。
毎回話は尽きない仲間です
一緒に行った娘は地下鉄大通りで下車。
アニメイトに行き好きなもの買って、チカホ通って札幌駅まで行って大丸デパートに入っているポケモンセンターでまた買い物。
かなりのオタク、、、かな?
一人で優雅にお買い物して楽しかったみたいだけど、金銭感覚がバグるとちょっと使いすぎたかなって言ってました。
たまに行くからいいんしゃない?!
そういう買い物する為にお小遣い貯めてるみたいだし。
飲み会後に合流して、3時間歩きっぱなしだったと言うのでパン屋さんで休憩してから実家に戻り帰路へ。
2日(日)仕事。
また一人で1.2階、計21部屋掃除
ヘトヘト
1日、2日と町内の神社祭。
1日は夫は夕方、境内や神社周辺のパトロール、息子は彼女と午後から夜まで行って遊んできました。
2日(昨日)は、夕方 私と娘と夫でYOSAKOIを見に行って、夫は食べるもの食べて途中で仕事に行き、息子はまた違う男友達と午後から行っていたので、19時半に待ち合わせをして帰ってきました。
3日(月)神経内科、循環器内科診察日
内容は後ほどブログにします!
8日(土)〜12日(水)まで5連勤(予定)
15日(土)16日(日)行事
22日(土)23日(日)行事
29日(土)母の着付けのため札幌へ。
30日(日)子ども会古紙回収
31日(月)娘見学旅行・法要
7時半までに娘を高校まで送って
11時から義父の姉の100か日法要、納骨。
月末の3日間もなかなかのハードスケジュール。
カレンダー見ただけでげんなり。
早く10月終わってほしい