札幌では今日かなりの積雪になったらしく、午前中に買い物をしていたら、実家の父から電話がきて、「そっちの天気はどう?」って。こちらは晴天
でも風は強く、隣町まで買い物に行く途中、ちらほら雪はちらついていたけど、それほどでもなく、太平洋地域の冬はあまり問題ありません


父は今日からお寺の旅行で京都などを巡る旅に参加する母を千歳空港まで送って行ったけど吹雪いて凄かったって。そんなに距離も離れてないのにすごい気候の差


そして数日後には朝の気温が低くて、義父が物置から汚いポータブルストーブを持って来て、朝だけ点けていました。
このポータブルを出して来たおかげで、私はこの木の台で足の指を切ってしまう惨事にあいました

昨日は朝起きたら一面雪で真っ白になっていたけど、午前のうちに雨になり全て無くなりました。
でも、朝は気温が下がるから路面が凍っていたりするので、子供達の冬靴を出さないと…と去年のが今年も履けますようにと祈りながら出しました(笑)
息子の短いスノトレは去年大きいサイズを買ったから問題なし!長い冬靴もまぁ、ギリ大丈夫かな?と、とりあえず短いスノトレだけ出しました。
娘のを出そうと見たら冬靴はお出かけ用のおしゃれブーツと、長いボアの靴だけで、息子みたいに短い冬の靴を買った事がなかった。
去年はショート丈のボアのブーツを履いて学校へ行っていた記憶があり、もうそれは小さくて友人の子へ。おしゃれブーツ履かせればいいやと思っていたら、夫に「短い靴買ってやれ」と言われ、娘も欲しいと言うので午前中急いで近くのイオンへGO

じいちゃんがいるから、お昼はゆっくりできないよと子供達に言い聞かせ、まずは速攻靴売り場へ。
選ぶ種類もなく、即決めで購入

息子は私がニット帽を被っているのを見て気に入り、「僕も欲しい」と言うのでプーマのニット帽と、娘に耳あてを買いました。
娘は小2の頃からずっと同じシナモンロールの耳あてをつけていて、さすがにもう小さい子のキャラクターだし、変えたらと言ってもまだ小さくないからいいって言ってたけど、ついでなのでフワフワのシンプルなのを買って、いらないと言ったら私が着ければいいやと思っていましたが、どうやら気に入ったらしく明日からつけて行くようです

そして、私も去年冬靴は買いましたが、裏があまり雪対応ではなくて滑るので、便乗購入

今のブーツはブラウンなので、落ちついた色は避けてみました
ブランドでもなんでもないけど、もう今の私の足はブランドうんぬんより、“幅”なのです!

ブランドでもなんでもないけど、もう今の私の足はブランドうんぬんより、“幅”なのです!
CIDPになってから少しずつ足の形も変わってきていて、先端の狭いものはNG

デザイン的に幅広く見えても、実際履いたら中の方が狭くて圧迫されたりするから、なかなか靴選びには時間がかかりますが、子供達がゲームセンターで遊んでいる間に色々見てたら、たまたま???これは
ってのがあって、履いて見たらビンゴ
いいのが見つかった時に買っておかないと、いざ買いに行くとなかなか探せないから良かった



これでいつ雪が降っても、札幌に行っても怖くありません

明日は神経内科と循環器内科の診察日。
ちょっと面倒
朝起きれるかな。まだ5時って暗いから、なかなか毎日目が開かないのと寒くて布団から出れないけど、早く行かないとまた半日潰れてしまうから頑張ろう


今日は早く寝ます
