
循環器内科9時半、神経内科は採血ありで10時半予約だったので、8時45分に病院着。
30分経って採血に呼ばれて、採血の本数7本と言われ


「今日の採血は神経内科だけですよね?」と看護師さんに尋ねたら「神経内科と循環器内科もはいってますよね」まー7本ならそうでしょう。神経内科だけなら4本だし、循環器内科は3本だから
私の記憶では前回9月に循環器で次は採血しないと聞いていたような気がしましたが、オーダーが出てるのでとりあえず血採ってもらいました






採血に時間がかかりました
いつもはしっかりとした太い血管が出るのになかなか出ず
針刺したはいいけど中でグリグリ探されて
結局一度抜いて、違う場所にまた刺して今度は一発OK




今から検査出しても1時間かかるから、神経内科診察が遅くなるとソワソワしてましたが、なんとか10時過ぎに呼ばれて循環器内科の診察室へ。
血液検査は問題なくて、心臓の数値も良くなってますって

血圧測るとき、厚手の服を着て行ったので、「袖まくって貰えますか?」って先生に言われ「二度刺されましたか(笑)」って笑ってた

次の予約を入れるのに、2ヶ月後は来年になり、お正月や成人式で月曜日が祝日になるので、その翌週…となったらまた乳腺外科が入ってるから、「その翌週に」と話したら「2週続けて病院も大変じゃないですか?」と1週開けてくれました。
次回は採血なしの9時診察。
診察室のカレンダーみたら、1月末の12週間後で結局3カ月開いてしまい、薬が84日分にもなりました

次に神経内科に時間通り呼ばれて、「最近、足の裏と先の痺れが強くなってきてる」と話してベットの上で診察。やはり足の指先は力が入らず、反対に力を入れて下さいと、指先を丸めても反っても先生の力に勝てずにフニャフニャ

薬はこのまま増やさず、減らさずで、次回は循環器内科に合わせて1月末診察。
そして、出た薬が↓
神経内科から8種類、循環器内科から3種類の計11種類を昨日もらってきました。
これにプラス乳腺外科のホルモン剤と整形のトラムセットも飲んでるから13種類だ

でもこれで5千円ちょっと。ありがたい。
これが、特定疾患外れたらどうなる





今から怖い

先月中旬に夫の糖尿の病院があり、診察と薬代で2万、先週の乳腺外科の診察、注射で2万➕ホルモン剤5千円、昨日は特疾きいてたけど、循環器内科は別だから、2科の診察と薬代で1万円

先週法事もあり、まだ11月なのに諭吉さんが飛んでいく〜

給料日までの1週間が長いよ〜




