心理的アプローチでお金と近くなれないなら | わたしが輝く生き方レッスン

わたしが輝く生き方レッスン

がんばっても満たされないキャリア女性が
今を受け取り未来を創る


生き方改革ナビゲーター 藤嶋 久美

こんにちは晴れ

藤嶋 久美です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログをお読みくださり、

 

ありがとうございます ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざお越しくださり、

 

人が書いたものを読むというのは、

 

何か良い情報が得られるのでは、

 

という向上心の表れだと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今、継続サポートでかかわっているお客様も、

 

皆さん、本当に向上心が高く、

 

まじめで努力家です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、これまでも自分を高めるために、

 

自己啓発や心理学などを、

 

積極的に学んできたという経緯をお持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

それなのに、ご自身の価値を知らず、

 

お金とうまく折り合えない、

 

ということでいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

どうしてなんだろうはてなマーク

 

こんなにがんばっている方なのに、

 

こんなに力があるのに、

 

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、セッションを受けて、

 

変化される様子を見て、

 

また、どうしてなんだろうはてなマーク

 

と思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あんなにお金の不安を抱えていたのに、

 

なんでこうも変われるのか?

 

と自分でセッションをしていながら、

 

不思議に思います。ポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のアウトプットの価値を知るためには、

 

自分自身の価値を知る必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

このことは、

 

お客様に提供していることでもあるのですが、

 

私自身ももちろん、

 

そのことを必要とします。

 

 

 

 

 

 

 

そこがわからないと、

 

価値をお届けできないからですね。

 

 

 

 

 

 

 

世の中には、お金のブロックを解除するなど、

 

様々な心理的なアプローチがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

では、そういった方法と、

 

私がご提供していることは、

 

いったい、何が違うんだろう?

 

と考えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、わかったことですが ひらめき電球

 

私の特徴は、

 

お金の表と裏という実務的な動きを見れる、

 

ということです。

 

本当のお金の見方をお伝えできている、

 

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、個人の税務申告では、

 

白色申告と青色申告がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

私のお伝えしたいことを用いると、

 

白色は、お金の動きを、

 

片方しか見れない人の計算方法で、

 

青色は、お金の表と裏がわかる人の計算方法、

 

と言えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、実際には、

 

このことを知らず、

 

片方だけしか見れないまま、

 

青色の人も多いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

青色申告の要件を知っていますか?

 

この答がわからないとしたら、

 

表と裏を知らないということになります。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

青色申告の要件には、

 

「複式簿記の原則に従って」

 

とあります。

 

これは、お金の表と裏を記録していること、

 

と言っているのと同じなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

マニアックなお話しと思うのですが、

 

お金の実務経験と知識があればこそ、

 

お金の表と裏、両方を見ることができている

 

と感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的に言うと、

 

お金は出るだけではないということです。

 

出るという片方だけではなく、

 

同時に生じる入る方も見ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お金を出せば、必ず得ているものがある、

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、出るお金には、

 

投資という視点で捉えられるものがあります。

 

未来得られる価値のために、

 

先出しするという使い方です。

 

 

 

 

 

 

 

これらは、経理(簿記)の実務の考え方なのです。

 

お金の表と裏を見ることができると、

 

出ることにとらわれなくなります。

 

視野を広げて、お金を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のセッションでも、

 

お客様のうれしい変化を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

時間の余裕、お金の余裕ができた、

 

と感じるそうです。

 

春は出費が多かったのに、

 

手元にお金が残っていると。

 

 

 

 

 

 

 

家事をサクサクこなせるようになり、

 

以前はできなかったお弁当作りも

 

続けられているそうです。

 

また、部屋に花を飾るようになったといいます。

 

 

 

 

 

 

 

あるものに目を向けられるようになると、

 

特別なものがないと満足できない、

 

という思いがなくなり、

 

自然とムダ使いが減ります。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、お昼も、

 

シャレたカフェのランチでなくても、

 

家にあるもので満足できるのです。

 

 

 

 

 

 

 

働くことが楽しくなり、やりがいを感じられ、

 

思ってもみなかった変化だと言います。

 

 

 

 

 

 

 

これらの変化が起こるのは、

 

それまでとお金の見方が変わるからです。

 

そして、自分のエネルギーや価値を、

 

意識できるようになるからです。

 

 

 

 

 

 

 

本当のお金の見方、捉え方を知ると、

 

お金と近くなれます。ラブ

 

 

 

 

                                

              メルマガご登録はこちらから 

                          あなたの過去の経験の中にはお金に換わるお宝がいっぱいです。

                   4ステップメール講座で見つかります

                             ⇓ ⇓ ⇓          

                                                                                                          

                                              

                                    恋の矢 お問合せは こちら からどうぞ