【新年】新調するといいもの&そのヒント | みるまに【手刺繍と言葉】

みるまに【手刺繍と言葉】

中組温子(なかぐみ あつこ)
暇を見つけては刺繍します
ときどき人と言葉を交わすのも好き
■オーダーメイド刺繍 みるまに刺繍部
■数秘&タロットカード セッションとレッスン
■デザイン(紙媒体など)&言語化サポート
■online shop▷BASE「みるまに」

2022年
あけましておめでとうございます^^

2021年は
これまで以上に
日々のリアルに向き合おう
と意識して過ごしていたので

ブログ自体も
あまり書かなくなっておりました。

今後も引き続き
リアルに一針重ねていくことに
注力しようと思っているので

同じく更新はまちまちになるかと

とはいえ

折りに触れ
書きたいことが出てきたら
素直に言葉にしていこうと思っておりますので

時々でも
覗きに来てもらえたら嬉しいです˘⌣˘

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、ひさしぶりに

オラクル的なことやりたくなったので
お好きな方はお付き合いください^^


3種類のカード使って

2022年
新調するといいもの
それを選ぶときのヒント

というお題でリーディングしてみました。




と、その前に。


2022年は足すと【6】の年。

そのまま読み解けば
【愛】【調和】がテーマとなります。

【花開くとき】とも
読み解いたりもします。


9年サイクルだと

折り返しを過ぎて
最終目的地を改めて設定し直すタイミング。

【5】の年である2021年は

あらゆる方向からの可能性が
枝葉を広げるように
大きく拡大していくワクワクと同時に

『本当にこっちが正解か?』という
奥からの問いかけも
付き纏っていたように感じます。


ですが


広げる方向が間違ってはいないか?
自分の信念に沿っているか?
広げることだけに惑わされてはいないか?
自分の本質を見失ってはいないか?



など

日々が忙しく過ぎれば過ぎるほど
奥からの問いかけは
小さく霞んで掠れていきます。


けれども
その小さな振動(違和感)は
なくなることはなくて

ふと静寂したタイミングで
大きく聞こえだす秒針のように

わたしに向かって
振動することをやめないのです。


だからこそ
賑やかだった【5】の年を通過した今、
(喧騒から離れて静かに過ごした人もいるとは思いますが)


たくさんの音に紛れて
聞こえにくなっていた
自分の中の振動する旋律(本質)
耳を澄ませて、
この5年で手に入れた
新たなリズムも使って調和していくとき。




何かが始まったワクワクより、

継続させていくための忍耐
制限の中での工夫によって
新たな喜びを見出すタイミングでもあります。


9年サイクルの前半(1〜5)までと比べると
華やかさや賑やかさ、ワクワク感などの
縦に伸びる成長は緩やかになりますが


自分のスピードを調整し
(自分のことをさらに深く知る)
より俯瞰する視点が必要となり
自分の奥行きや深度を広げていけるとき。


そうはいっても、

忍耐や工夫だって、深刻にするよりも
楽しんで面白がって、
軽やかにやりたいもの。


そのために
『何かを新調する』という行動
少しでも気分を盛り上げてもらえたらなーと
思っています^^
※これを買え!という意味ではありません。
あくまでも、2022年を生きるヒントになれば
という思いから書きました。



リラックスして
気楽にお楽しみください♡


お好きな数字
1〜9、11、22、33

もしくはご自身の数秘
見てみてくださいね^^



ではでは、以下どうぞ!




【1】
キラキラしたもの・光るもの

1を選んだあなたは
これまで考えもしなかったことに着手して
新しく始めることがありそう。

そのスタートラインにふさわしい
自分が主役になれるもの
自分から光を放つという意識で

アクセサリー系の新調がオススメです。


【2】
スマホなど日常に使う連絡ツール

2を選んだあなたは
大切な人と繋がるため、もしくは
自分から発信するために
ストレスフリーになる必要があります。

料金の見直し含め、スマホの新調がオススメ。


【3】
お財布など、いつでも持ち歩くもの

3を選んだあなたは、お財布にこだわると◎
お金が貯まる、とか運気が良くなるという
一般的な視点ではなく

一点物や作家物、もしくは
自分で作ってしまう、など
作り手の意思を感じるものや
創造性を刺激される、というポイントで
選ぶのがオススメ。


【4】
眼鏡、視覚に関わるもの

4を選んだあなたは
これまでいた世界とは
180度変わるような体験をしそう。

そんなときでも
自分の見ている世界が安定するように
見えるものだけに惑わされないように

今の自分にフィットする
眼鏡などを変えるのがオススメです。


【5】
鏡など、日常的に自分を映し出すもの

5を選んだあなたは
責任ある仕事を任されたり
自分で決めることが増えそうな一年。

毎朝、自分を見るために使う鏡を
映し出された自分含めて
素晴らしい!と思えるように

持ち歩くコンパクトでもいいので
鏡を新調すると良いかと。


【6】
スピーカー・楽器など、音に関わるもの

6を選んだあなたは
聴覚からの心地よさに
人一倍敏感になりそう。

雑音が混じらないよう
聴きたい音だけ聴けるように
スピーカーやイヤホン、
もしくは楽器を新調するのもオススメ。


【7】
お金を管理するツール・家計簿など

7を選んだあなたは
やりたいことが多すぎて
目標設定さえする時間がないかもしれません。

まずは自分が毎月使うお金の流れなど
管理するのに使いやすいツールや
家計簿などを新しく見直してみるのが◎


【8】
リビングにあるもの、寛ぐためのもの

8を選んだあなたは
誰よりも安らぎを求めているよう。

自分一人ではもちろんですが
誰かと一緒でも
安らぎや寛ぐ感覚を共有できるもの

クッションや、可能ならソファーなど
新しくするのがオススメです。


【9】
カーテン・窓やドアに関連するもの

9を選んだあなたは
良質な夜の過ごし方が
日々の質を上げるコツになります。

夜はしっかりと闇を感じ
朝になったら光を存分に取り入れられる

昼と夜のメリハリを感じ、
安眠に繋がるものを新しくするのが◎


【11】
トイレに関わるもの

11を選んだあなたは
無意識に
自分に厳しくしてしまっているよう。

何を『入れるか』よりも
どう『出すか』で選べば
選択肢はもっと広がるはず。

出す時間を心地よくするために
トイレの中のものを
目新しくするのがオススメです。


【22】
食器・食べ物を置くもの

22を選んだあなたは
食べることで元気になります。

ただ、食物そのものというより
それが纏うエネルギーごと
吸収しているからこそ
効率的に消化できているので

食べ物を載せる食器を
新しく、かつ本物に変えることで
より良質なものを吸収できます。


【33】
持ち歩くお守り、髪の毛に関わるもの

33を選んだあなたは
これまで以上に
多くの人に関わる一年になりそう。

優しい自分でいるために
(ときに毒づくのも必要ですが)
自分をいつでも開いて過ごすために
それに耐えうるプロテクター(お守り)、
もしくは髪の毛のケアに関するものを
新調するのがオススメです。