無限な多面に向き合う理由 | みるまに【手刺繍と言葉】

みるまに【手刺繍と言葉】

中組温子(なかぐみ あつこ)
暇を見つけては刺繍します
ときどき人と言葉を交わすのも好き
■オーダーメイド刺繍 みるまに刺繍部
■数秘&タロットカード セッションとレッスン
■デザイン(紙媒体など)&言語化サポート
■online shop▷BASE「みるまに」

人と人の間が
なんだか荒れ模様だなーと感じる最近。



一見、『良くないこと』のように
見える出来事でも

じっくりと多面的に見ていくことで

『ふむふむ、そういうことか』と
納得できることが多々あります。




まだまだわたしも未熟。

だからこそ

それを自覚して世界を見れば
学べることは
日々の些細なことの中に
ゴロゴロしてる、と

未だに日々が新鮮です。



最近また
聞かれることが多いこの質問


『数秘に出会ったきっかけは?』


たぶん前にも
書いたことはあったと思うけど



聞かれるたびに自分でも
どうだったかな?
と思い出す作業が必要なくらいなので


もしかしたら
記憶が書き換えられている可能性もあるけど



でも確かにあった感情としては



大好きな人といるはずなのに

自分のことも、
その人のことも、
大嫌いだと感じるくらい
追い詰められている


という感覚でした。





なんであの人はそんなこと言うんだろう

と自分を被害者にしてみたり


わたしの方が正しいはずだ

と自分を正義にしてみたり


うまく行かないのは相性のせいだ

と思考停止になってしまったり


とにもかくにも
視野がめちゃめちゃ狭くなっていた
あの当時は


物事(状況)を多面的に見る

なんて感覚は
全く無かったのです。





本能的に
視野が狭くなっていることは
わかっていたのか
どうだったのか


やたらめっぽう
いろんなブログを読んでは


自分にはない視点を
インプットしまくっていた時期でした。


そんな中で
数秘33のことを書いた記事に出会い、



これはわたしの書いた記事ですが
33さん、出会えたら読んでみて

あれれ?
自分では嫌いだと思っていた自分の要素が
角度を変えればこう見えるってこと?


案外悪くないのかもしれない


という発見があって


さらには
自分だけではなく


身近なあの人もこの人も



それぞれ世界を見ている視点が
数字によってこんなにも違うのか!


とびっくりしたのを覚えています。



なんかそれだけで
世界が急に優しくなった気がしたし

自分の中にある愛の形に
『ソレも良し!』と
丸をつけてもらった気がして

救われたのです。
(その後にも色々はありましたけども)



でもそれだって
今思えば

ある一面を切り取った言葉だったのだろうし
わたしが伝えていることだって

まだまだ一面でしかない。



だからこそ
さらなる多面=多彩な愛の形
を見るために
わたしは数字に向き合っているのだなーと



改めての原点を振り返ってみて
思い出しました。




つい忘れてしまうけど


地球は丸いし

わたしたちは
360度の世界に囲まれて
生きているのですよね。


視野を広げる、というのを
身を持って体感したのが

数秘だった、という話。


手前味噌ですが˘⌣˘


そういうことも伝えていってます。







オンラインショップ、新作追加してます♡

84時間限定の10%クーポンもあります!
BASEサマ、ありがとございやす!
↓↓↓↓↓