五十肩になった( ̄▽ ̄) | れもんらいむはみるく味

れもんらいむはみるく味

親子ダックス、みるく・れもん・らいむの成長日記です。
単身赴任先である広島でのネタもたまに書きます。
以前福岡に住んでいた時から応援しているアビスパ福岡の記事もたまにね♪

 昨年11月頃になりますが。

右腕を伸ばすと痛みがでるようになり、すぐに良くなるだろうと思ってたんだけど。

どんどん痛みが広がり方の方まで痛みがえーん

さすがに病院に行かなきゃと、金曜日に行って来ましたよ。

 

病院までは歩いて行ったんだけど、道中のハトが水浴びしてるのにびっくり。

こんな寒いのに水の中に入って行くなんて。

ちなみに検査の結果は見事に五十肩。

君のはかなり固まっちゃてるからきっと長くかかるだろうね~だってガーン

電気を当ててから棒体操という筋を伸ばす運動を教えられ、毎日頑張って1週間後にまた来てねだって。

 

早く治さないと、散歩のリードを持つ手だったり。

らいむのボールを投げるのにも痛みが出ますからね。

体操、痛いけど頑張っております。

 

病院の帰り道、お好み焼きの有名店「八昌」へ。

土日に来るといつも大行列の人気店なんですが、この日はなんと並ばず入れました。

 

もちろんビールも注文生ビール

おばちゃんが焼くのを見ていましたが、これがなかなか焼き上がらなくてねぇ。。。

 

着席してから30分以上待ったんじゃないかな。

 

やっと出てきた1枚がこちら。

私的な感想ですが、以前アビサポさんに連れて行ってもらったお店の方が美味しかったな。

しかもかなり待たされるし、一人でまた行く事はないだろうな。。。

 

土曜日は散歩も兼ねて、五日市にある「ゆらゆら」という日帰り温泉へ。

最寄駅から山の方に向かって45分程歩くので、良い運動になりました。

前から感じてたんだけど、広島の川って水が綺麗な割に魚の姿を全然見ないなと。

何でなんだろ?

お風呂で身体を暖めで、サウナで整って。

五十肩の痛みも温めると軽くなるからね~

 

帰り道はコイン通りを歩いて戻りました。

ここ、色々な石像があるんだけど

 

ウサギの石像が一番可愛かったな照れ

 

疲れたしお腹も減ったのでコメダに寄り道してクリーム珈琲を。

ソフトクリームとアイスコーヒーって相性抜群だよなルンルン

 

今日は特に行く所も無かったので、会社の先輩に教えてもらった店でランチを。

舟入にある向日葵と言うカレー屋さんです。

 

お皿の中でもまだカレーがグツグツ煮立ってました。

お味の方は、小麦粉を使っていないグルテンフリーらしくシャバシャバなカレーです。

辛口にしましたが、全然辛くはなく汗もかかないレベル。

きっと女性の方にはこういうカレーが好きな方が多いんだろうなと。

実際女性のお客さんが多かったし。

ご飯を大盛りにしたけど、全然物足りなかったなぁ。

今週はなんか食べ物運が無かった私でしたガーン

 

こちらは毎日美味しい物を食べてるみるく達。

この日は長男が食べてる肉まんを狙ってます。

いつも肉まんの皮を分けてもらってるらしいです。

 

長男を見上げるれもんが可愛かったラブ

 

さあ、明日からまた1週間頑張りますかねグー