みるくの会 -20ページ目

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんにちは!またもやKAです。

最近よくブログに登場しております。去年は私事で多忙にしておりまして、じっと家でしている時間も無く。今年はまったり、ゆっくりと預かり猫さんのお世話に励んでますよだれ

さて次回の里親会までもカウントダウンとなり、あと4日となりましたびっくりマーク
まだまだお2人は毎日、引っ付いてくっついてしてはりますが、そんな日もあと少しはてなマーク(睨みが凄い)驚き


新しい良いご家族に出逢えるのを心待ちに待ってます昇天そんな夢の日が来ることを信じております。


改めまして自己紹介びっくりマークさせて下さい。



ハートリンリン♀ハートちゃん

約7歳

避妊済み、耳カット有り


性格{emoji:154.png.チューリップ}とてもシャイな性格で人慣れする迄には少し時間が掛かるかもしれません。慣れるとご飯の前はお鼻をツンツンしてきたり、ご機嫌が良い時はグルグル言います{emoji:149.png.ハート}食後はサッサと退散されます。なんて賢いんでしょ〜か?!笑笑

出逢った時から3本足で生活していましたが、足は実際には4本有り、1本を浮かせて歩いています。凄〜く、早く走れるので生活に支障は全く無く、高いところには登らないのでキッチンやテーブルにも上がらない賢いリンリンです

流行りのベージュカラーのきじとらのような実は麦わら猫ちゃんですびっくりマークなんと言っても小顔の美人猫さんですお願いどうぞよろしくです。


続きまして〜びっくりマーク

恐らくですがリンリン息子様



ブルーハート梅○(うめまる)♂ブルーハートくん

約2歳

去勢済み、耳カット有り


性格{emoji:154.png.チューリップ}凄〜く、社交的で人間が大好きです。お外でも通りすがりの猫好きな人間様の心を捕まえてちゃっかり撫で撫でして貰っていました。お外でもぐるぐる、ふみふみをずーーーっとしていて気に掛けて貰ってました。

一度は気に入られて捕獲されかけましたが、どうしても梅○くんは捕獲器が苦手なようである日、突然私の家のお庭に遊びに来ていることが判明したので捕獲器を仕掛けみると見事に入ってくれました。毎年の冬の極寒なクリスマスやお正月、40度近くの猛暑の暑い日々を来る日も来る日も頑張ってお外で生き抜いて過ごしてきました。

今はお布団でお腹を見せて寝転んでおられますチョキ直ぐにひっくり返り、人間の心を掴むのが得意です。猫を飼うのが初心者の方にもお勧めです。

お2人は共に

ワクチン混合3種接種済み

ウィルス検査はエイズ・白血病ともに陰性

ノミ・ダニ駆除済み

検便済み


とても可愛い子達なので大事に大事に終生飼育をして下さる方、ご家族の一員として迎えて下さる方、


皆様のエントリーを心より

お待ちしております{emoji:517.png.お願い}{emoji:517.png.お願い}{emoji:517.png.お願い}



猫ちゃんの異食症…猫を飼ったことはありましたが…私自身この言葉を知ったのは預かりをしてからです(1匹だけですが破壊したり食べたりしてしまう子を預かりました💦他にも色々あった子ですが💦その時にもしかしてと異食症ウールサッキングについて調べまくりましたよ👓️)あんぐり



先日里親様から、マットや毛布等々色々食べちゃうんです…悲しいとお聞きし💦


その数日後には別の里親様からも、マットや新聞等々色々食べてしまって吐き戻したり気になっています…悲しいとお聞きし💦

悩んでいるのは人が多いんだなとおもいブログにしてみましたよびっくりマーク




異食症ネットで調べるとそれはそれは色々出てくる出てくるんです…それを見たらストレスかも…○○が原因…心因的なもの…遺伝…保護された経緯が問題等々でてきますでてきます不安を煽る文面が…💦

で色々考えて対策してみても結局中々おさまらないのがこの異食症…次はそれ食べるん?的な…そして調べれば調べるほどストレス与えてるのかもと不安になったり…ネガティブ🌀


○ミルク成分入りのご飯…フェロモンスプレー…運動たくさんできる工夫…噛みごたえのあるご飯、猫草を置いてみる。等々対策方法はネットにたくさん書いてあります。


結局は…思いあたることがあれば改善&対策してみて、食べちゃうもの…食べてしまいそうなものはその都度片付ける違う敷物にかえてみる…注意して見守るしかないんですよね…グラサン


私の経験では片っ端から片付けるが一番でした笑い泣き片づけて見守る、とにかく遊ぶ遊ぶに落ち着いた1人です💦


敷物どの種類もNGだとフローリングになっちゃいます💦冬は寒い…マンションだと防音が気になる…色々問題はでてきますが、なんとかなるもんです笑


それに家がめちゃくちゃ綺麗になる良いこともある目がハート


異食症の怖いところは…腸に詰まってしまって腸閉塞になったり、物によっては食道や胃等を傷つけてしまうことです悲しい

便にでてくれたり、吐いたりできなかった時…命にかかわることになります💦


↑里親様から送られてきた実際に吐きもどしたマットです💦留守中に食べていたそうで💦出てきたかしっかりチェックしてくださいました!
敷物を食べてしまった時は、便にでてきたそうで、便チェックを必死でされたそうです💦
すごくすごく心配でしたよね悲しい

何がなんでも片付けるこんなものまで?新たなもの食べているのを見つけたらすぐ片付ける片付ける。。

予測してこれ食べそうと思えば置かない片付ける。

気づけば部屋になんにもな~いなんてこともガーンでも命にはかえれません💦


↑キャットタワーまでショボーン

異食症に悩んでいた里親様からこんなLINEが目がハート

電球猫ちゃんに異食症という事があるのは初めて知り、猫ちゃんの心理やどうしたらいいのか悩んでネットで検索しまくりの日々でしたが、最終的にはそれもこの子達の個性で、私達が注意しながらいっぱい遊んであげて見守るということにいきつきました。

主人も溺愛しているので(笑)

 これからも大切にみるくの会の方達に助けていただいた命のバトンを引き継いで、家族として一緒に過ごしていきたいと思いますピンクハート


素敵な文面ですよね飛び出すハートほんとにそうですよね飛び出すハート

何も置かない片付ける…部屋になにもなくなったそうですよグラサン

猫ちゃんのことをこうやって気になるんです…とたくさん考えて対策して、時間みつけてあそんであげて…注意して見守ってもらいたくさん愛情もらっている猫ちゃんたちは幸せ者だなと、そして里親様のことを凄いな~素敵な猫育てしているなと私は思いますニコニコ飛び出すハート


✳️異食症に悩んでいるのは自分だけでない…と思える参考になればと里親様から写真の掲載許可をいただきましたよ。


ガーベラみるくの会は終わりましたが、巣だっていったかわいい猫ちゃんたちのご家族の猫育ての中で気になることがあったり、悩んだとき、一緒に悩んで考えれる保護主でありたい、成長を遠くから喜び見守っていける保護主でありたいなと思っていますニコニコ

KOでした。

 

    

大切なお知らせ

 

みるくの会は

2022年3月31日をもって

活動を終了いたしました。

 

今いる保護ネコさんのお世話は

預かりさんの元で

飼育を続けて参ります。

 

これまでご寄付いただきました

支援金については

今後も会計報告を継続して

発信させていただきます。

 

花 ごあいさつ 花