大切なお知らせです | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

引き続きまして…

大切なお知らせをさせていただきます。

 

今年も例年のブログ投稿同様に

あんずの花を載せました。

 

桜より一足早く、3月の20日辺り

まだゾクっと寒かったり、雨☂️だったりの中

健気に咲いて…あっと言う間に満開です。

 

そんな3月末をもちまして

「みるくの会」の活動を終了させて

いただくこととなりました。

 

昨年末

TNRとそれに伴う保護活動を各個人に

お任せすることとなり

TNRをメインの活動とする「みるくの会」

は、本来の形を失いましたので

7年間に及ぶ活動の幕を下ろします。

 

終了と申しましても

活動の中で保護して現在に至る保護猫達に

対する責任はこのまま続きます。

医療費、食費等の費用につきましても

手を尽くしてまかなっていきます。

 

ホームページ、ブログ投稿で

今後もその動向をお知らせさせて

いただきます。

※運営費は3月末で一旦締めまして

 収支報告させていただきます。

 

 

以下、「みるくの会」の足跡です。

 

現状の保護猫数…9頭

 

ココア 推定9歳

エイズ陽性、ストレスに弱く

重度のアレルギー体質です。

 

 

あさひ 推定10歳

お薬で対応していますが

口内炎に苦しんでいます。

 

 

ちぃ 推定10歳

体調の良い時、良くない時の波があります。

先日の血液検査の結果は

芳しくありませんでした。

 

 

吉子 推定7歳

白血病陽性、血尿が続いていましたが

今は改善しています。

 

 

リンリン 推定7歳

後脚片方脱臼していますが

生活に影響は全くなく、三本脚ながら

とても元気に過ごしています。

 

 

ライオン 推定6歳

エイズ陽性、腎臓疾患が見つかりましたが

生活に支障なく暮らしています。

 

 

ちゃー 推定5歳

なかなか人馴れ出来ずにきましたが

今は甘えんぼの猫さんに大変身しました。

もうすぐの里親会デビューを目指します。

 

 

あづ 推定9ヶ月

幼い頃に大風邪をひいて入院…

人間嫌いになりました。

風邪の影響か?血尿もありましたが

人馴れも血尿も改善して来ました。

 

あしあとあしあとあしあと

 

高齢であったり、病気を抱えていたり

ハンディがあったり

人馴れ途中であったりですが

それぞれの状況次第で、これからも

里親さまに繋げていきます。

 

    

 

2015.8月〜2021.12月末迄のTNR

 ♂  704頭

 ♀  795頭

 耳カットのみ 23頭  合計1522頭

 

2015.8月〜2021.12月末迄の

 保護 452頭

 譲渡 433頭

 出戻り 21頭

 保護後の死亡 21頭

 残留保護猫 19頭
 

※その後の出入りで3月現在で

 8頭の残留保護猫となりました。

 

何処を歩いても猫さんに出会う様な街

そんな地域で活動をスタートしました。

今では耳カットされた猫さんに出会う

街となりました。

TNR活動のバトンを新しいメンバーに

繋ぐことも出来たかなぁと

思っています。

 

長いような短いような7年でしたが

 

ずっと応援くださった皆さま

ありがとうごさいました。

これからも温かく見守ってくださいますよう

お願い申し上げます。

 

メンバー一同より感謝をこめて🍀

 

 

2022-03-24 22:10:05