竹生島(滋賀県) | 広く浅く楽しくゆっくりと

広く浅く楽しくゆっくりと

おでかけ・日常・外食・ラーメン・花・写真

滋賀県プチ旅行記事の続きです。

 

今回の旅行の1番の目的は、竹生島でした。

ブログでよく見かけるけど行った事無くて暑い時期はキツイって書いてたので今回の旅行で行く事に決定。

この日は午後から晴れだったんですが、朝1番のフェリー予約してたのであいにくの曇り空でした。

渋滞怖くて早く出たのでフェリー乗り場で1時間も待ちました。

 

船内はこんな感じで、

乗ってる間に竹生島の由来や観光スポットなんかを流してくれるのであっと言う間に到着しました。

 

 

 

 

ほとんどの人がここで記念撮影してたので並んで撮りました。

 

 

 

宝厳寺

サクサクっと紹介します。

結構急斜面な階段でした。

 

 

 

 

何故か境内にワンコがラブ

 

 

ここで皆さん瓦投げてました。

 

観音堂に向かいます。

 

 

舟廊下

朝鮮出兵のおりに秀吉公のご座船として作られた日本丸の船櫓(ふなやぐら)を利用して作られたところから、その名がついています。

 

 

唐門(国宝)

 

 

本堂(弁財天堂)

 

 

 

 

 

 

モチの木

1602年(慶長7年)、豊臣秀頼の命を受け、普請奉行の片桐且元が観音堂、唐門、渡廊下を移築したときに、記念にお手植えされたものです。
片桐且元は豊臣秀頼の後見役です。

 

 

 

 

五重石塔 写真で見たら大きく見えますが思ったより小さくて見過ごして下まで降りて場所を聞いてからまた上まで戻って来ました、夏なら諦めてた思う)

五層の仏塔。地・水・火・風・空の五大をかたどったものといわれています。
高さ247cm。石材は滋賀郡の山中から採れる小松石です。 初重塔身には四仏が彫られています。

 

 

そして、咲き始めたばかりの桜

まだまだこの日(4月6日)は5分咲きでした。

 

 

 

 

帰る時、11:00頃に到着するフェリーはものすごい人が乗ってました。

戻った後にフェリー乗り場で待ってる行列も凄くて、

早めに行って良かったです。

 

竹生島記事にお付き合いいただきありがとうございました爆笑

 

※本日訪問出来ないので、コメ欄閉じさせて頂いております。申し訳ございません。