近所散歩 7月中旬 | 広く浅く楽しくゆっくりと

広く浅く楽しくゆっくりと

おでかけ・日常・外食・ラーメン・花・写真

久しぶりに近所散歩記事です。

大阪市内で何でこんなに自然が多いのかって

皆さん不思議に思われてますが、

地元自治会や地元企業が寄付してボランティアの方々が

通る人に癒しをって事で

頑張って沢山の季節の花々を河川敷で育てられてるみたいです。

 

前にヒナだったツバメさんは巣立ったけど、巣の付近にずっと居ます^^

 

 

お庭ではセミが産まれる^^

 

夏が来ました。

 

 

こんな感じで河川敷にお花育てて下さってます。

 

田舎の空き地みたいな場所もあって

本当にここは大阪なのか?って自分でも思います(笑)

 

今の時期は鳥さんはツバメと雀と鳩とカラスしか見ないけど

カワウさんだけは何故か居ます

(100m先なので鵜には見えないでしょうけど)

 

 

ここからは皆さんが頑張って植えてくれてるお花達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期は鳥も少ないですが、花も少な目かな^^;

 

ご覧くださりありがとうございました。