光復節ランチ | 写真で見た世界 in韓国

写真で見た世界 in韓国

在韓日記
在韓23年目。
殺伐と整理のつかない日常や感情を写真で残します。
2018年黄金の戌年に息子が生まれ育児日記になりつつあります。
NIKON D850/NIKON FM2/MAMIYA PRISMAT NP

8月15日終戦記念日。韓国は日本から完全に独立したという意味での光復節であさから盛大に

テレビニュースではそれ関連の行事ばかり。

 

昨日は超音波で子がうつ伏せ状態でいるので、心臓を見せてくれず、

再再再検査で3度目の正直で病院に行ってきました。

結果4回ほど子供の心臓がよく見えないのでっていうので2時間ほどかかりましたが、

なんとか最後には正常な心臓を見せてくれました。

 

仰向け状態でおなかを押されるとどうもめまいが起こり、起き上がっても立ち眩みがしてしまうのですが

今回は特にひどくてエレベーターで座り込んでしまいました。

そのあと先生の検診までソファーで冷汗だらだらになりながらソファーで横になっていました。

 

それでもとにかく子供は元気なようでよかったです。

家に帰ってからも調子が悪く、ずっとソファーで夕方まで横になっていました。

休暇最終日だったので、新学期最初から授業ちゃんとできるのか心配になりました。

 

明けて今日は公休日なので主人もいるし心が軽いです。

家のすぐ近くのチェーン店でリーズナブルなお店にお昼を食べに行きました。

歩いて5分なのにこの猛暑を歩くってかなりつらい・・・おなかも思い・・・

ゆっくりゆっくりあるいていきました・・・・。

 

10年前じゃこの界隈でイタリアンが食べられるなんて信じられなかったのに・・・。

もちろん味は値段相応の味ですが、外食ができなくなるまでもう間もないと思うと、

休日は外食したくなりますね。

 

グレープフルーツエイド

image

 

オーブンスパゲティ

image

 

 

パネパスタ

image

 

体重管理・・・しなければ・・・・