おでかけ日記 | 牛乳との相性 43%

牛乳との相性 43%

MIROと呼ばれる変な物体が絵やどーでもいい内容を延々と書くブログ

今日は、お絵描きから少し離れておでかけした記録を記事にしてみます。

 

普段だったらそんな事記事にしないんですが、なんかこの喜びを日記にして残しておきたくなったので。

 

昨日の夜から福岡アジア美術館の、『大シルクロード展』に行きたかったわけです。

 

 

iPhoneからでは許可がエラーってる関係で写真が貼れないので、拾った写真貼ってきます。

 

で、最初の計画はまず朝マックでソーセージエッグマフィンを食べようと思ってたわけですが。

 

まさかの休みで。

 

朝10:30までってのも朝風呂上がりで知って。急いで向かったんですよ、びしょびしょで。

 

ただ、結局食えなかったわけなんですよ。

 

その日、まさかの休みで。

 

ビックリしました。なんかもう、その時点で「あぁ、今日もう何やっても上手くいかない日なんだな・・・。」って思っちゃったわけですが。

 

で、びしょびしょのまま電車に飛び乗りました。

 

目の前で急行が行っちゃったので、普通に乗って。

 

普通も出発直前だったので階段駆け上がって乗りましたけどね。

 

汗だくです。革ジャン来てたけど失敗した気がする。

 

その後アジア美術館へ行く前にちょっと食いそこなった飯を食べていこうという事で、なんか、フレンチっぽい店に行ってみました。

 

正直そんなに腹は減ってなかったんですが、そのまま何も食わずに行くのも癪だったので。

 

で、ガレットを食べたんですが。

 

 

これ美味いですね。

 

美味いのは知ってましたけど、なんか、久々に食べたらメッチャ美味かった。

 

住んでるとこの近くにもガレット食べれる店があるんですが、その店より美味かった気がする。

 

それか、気分なのかもしれない。

 

また食べたい気になってる。

 

その後、無事にアジア美術館へ。

 

正直、シルクロードには全然興味が無いというか、そもそもシルクロードってなんだって感じなんですが。

 

でもまぁ、こういうのってそういう何となくの所から始まるものかなと。

 

興味が無い訳では無いんですが、よく分かっていない状態で観に行きました。

 

以前、『バンクシー展』やってる時も思ったんですが、こういうのって、時代背景をどれだけ知ってるかが大事っていうか。

 

シルクロードの予備知識が無いとみてもそんなに楽しめない気はしてたんですよね。

 

ただ、意外と楽しかったです。

 

前半と後半に分かれてる感じで、前半は貿易の中で流通してたその時の物品みたいなのとかを紹介してて、後半はシルクロードによって浸透した仏教の遍歴みたいなのを紹介していました。

 

個人的は仏教こそ全然興味なかったので、それはどうでもよかったんですが、まぁ今になって考えると仏教の流通みたいなのが、シルクロードの醍醐味であったのかなとも思います。

 

でもまぁ、仏教の遍歴はさておき、前半は普通に楽しめました。

 

チケット勝手入場した瞬間に会社から仕事の電話(しかもトラブル)がかかってきてメッチャ焦りましたけどね。

 

普段の火曜日だったら全然気にしないというか、まぁゆうて暇してることの方が多いんで全然良いんですが、こういう日に限って電話来るんですよね。

 

で描きたい日に限って雨予報なのも相まってもう完全にブルーになってました。

 

まぁ、こういうハプニングもなんか一日の質というか密度を上げてくれるんでね、良いという事にしました。

 

結局何とかなったっぽいし。多分。

 

シルクロードって、インド辺りから始まってるのか知らんのですが、今回は中国の一歩手前のとこからの道筋でした。

 

国の名前は忘れちゃったんですが、なんか、中国とインドの間みたいなとこ。

 

で、俺は今まで、日本の文化って9割くらいが中国から来てると思ってて、日本の起源って遡っていくとほとんど中国のパクリみたいなもんだと思ってたんですよね。

 

kれ、あながち間違っては無いと思うんですが、結局中国のパクリっていうよりシルクロードの変遷上の文化なんですよね多分。

 

なのでまぁ、ある意味自然な事っぽいですね。

 

今回、ちょっと思ったことがあって、『竜』の話をしますか。

 

竜って、中国由来だと思ってたんですが、どうも、シルクロードの変遷をたどっていくともっと前に竜になる前の生き物ってのが居たっぽいんですよね。

 

で、なんか犬みたいな竜もいて。ふと思ったんですが、竜ってのはあくまで記号というか、表現のための土台になる核みたいなもので、実際は竜の造形ってそんなに重要じゃなかったのかなーと。

 

これまでは、僕の中で竜という存在は自分自身は見たことが無いけど、あまりにも竜をモチーフにした絵画とか作品が多いなーと思ってて。

 

これは、実際にいるという事なんだろうか?と。

 

いや、正直全然信じてはいないんですが、なんかここまでみんな同じもの描いてると、不思議じゃないですか。

 

で、今回シルクロード展で色んな造形の竜とか、竜のなりそこないみたいなのとか竜の起源っぽいやつを見て。

 

「あ、これ初音ミクと同じだ」

 

 

と思いました。

 

これね、何かって言うと、初音ミクって、あのパッケージにキャラクター設定されて未だに2次創作とかで溢れてるし人気凄いじゃないですか。

 

ほかに、いろんな凝ったキャラクターとかいるし、あのツインテールとかもう見飽きてる人と描いても全然不思議じゃないと思うんですけど、未だに人気凄いですよね。

 

これなんでかっていうと、他の表現者が、初音ミクを土台に自分の作品として昇華して色んなバージョンの初音ミクを作り出してるからなんじゃないかと。

 

なんかさ、あるじゃないですか。「もうこれ初音ミクじゃないだろ」みたいな。

 

これアリだったらもう何でもアリじゃん。みたいなやつ。

 

でもなんとなく、片鱗は残してるもんで初音ミクとしてプロモーションできてるじゃないですか。

 

で、これ竜でも全く同じことが起きてるんじゃないかと。

 

竜の条件さえどこかしら引き継いでおけば、自分の作品として竜を通して表現できるぜ、みたいな。

 

そういう事だったのじゃないかと睨んでいます。

 

昨今でも、怪異とか竜とか描くの好きな人いっぱいいて、それぞれ色んな造形試してたりするじゃないですか。

 

もうね、土台なんです。

 

で、多分その土台ってかなり広いんですよ。どの部分残してもなんか竜だと言い張れば竜になるポテンシャルというか、懐広いんですよね。

 

なんか、人の心にずっと不変的に残り続けるものってそういうものなんじゃないかと思いました。

 

でも、そんな中で中国の竜はやっぱ強いね。

 

西洋のドラゴンっぽい造形と、中国の神龍みたいなあの造詣がやっぱ2台巨塔だな。

 

で、アジア美術館を出てなんか適当にぶらぶらして、ウナギ食べて、ビール飲んで、ラーメン食べて、ヒトカラ行って、バー行って終わり。

 

うーん凄い休日の過ごし方だ。結構散財しました。

 

なんか、最近お酒がおいしくて困ってます。

 

今までそんなことあんまり思わなかったんですが、なんか疲れるとアルコール飲みたくなっちゃうようになってきました。

 

これが老いか・・・。

 

結構歩いたのもあって、途中でお酒が飲めるカフェみたいなところに寄って冷たいハイネケン飲んだんですが、

 

 

まぁ美味い。

 

 

なんか、定期的に歩くの良いかもなーと思いました。

 

ジムにはとんと行かなくなっちゃって。サウナ上がりに冷たい何か飲み物飲むの凄い好きだったんですよね。

 

とくに、糖質制限もしてたからなー。糖質制限してると、当然糖質を取りたくもなるんですが、普通に鉄分とかが足りなくなっちゃって。

 

で、KAGOMEかどこかが出してる鉄分補給用フルーツジュースみたいなのがあるんですが、あれを飲んでました。

 

あれは多分逆に体に悪いことをしてた気がする。

 

急に血糖値とか上げるの良くないらしいですからね。

 

でもあれは幸せだったなぁ。最近は全然糖質制限しなくなっちゃいましたねー。

 

目標の体重を設定してた訳では無いんですけど、なんか微妙に適正体重になっちゃって。(多分)

 

最近普通に食ってます。

 

そのせいでまた顔が丸くなってきた気はしてますけど。腹もちょっと出てきたし・・・。

 

でもこれ怖いのが、体重自体はそんなに増えてないというか、多分体重だけで言うなら変わってないんですよね。

 

なのに、顔は丸くなってるし、腹は出てきてるという・・・。

 

何が起こっているのでしょうか?筋肉が落ちて脂肪が増えてるって事かなと思ってますけど。

 

怖い。もうジム解約しちゃったから、太ったら終わり。

 

本当はね、お酒飲む友達が欲しいんですけど私の周りお酒好きな人あんまりいない、てかいない。

 

あぁ、ハイネケン飲んだ時と、ウナギ屋に行ったとき思ったことがあったんですけど、思うのほか記事が延び延びになっちゃってるのでここまでにしときましょうか。

 

いま、Xのスペース機能にこの記事のタイピング音を録音させています。

 

せっかくタイプライター型のキーボードかったのに誰にもこの音を聞かせる機会が無いのでなんか自己顕示欲の為と、あとで自分が聞き返して気持ち良くなれればと思っています。

 

ん~、そのせいで記事が凄く長くなっちゃったけど、まぁ、今日はこんなとこにしときましょうか。

 

 

・・・・。

 

 

今回の記事面白いのか?