土曜日の定期受診から④ | miroku34のブログ

miroku34のブログ

子供達の不登校・HSP・発達障害・強迫性障害etc…
体験談や思ったことを他の誰でもない自分だけの言葉でありのままに書き記します。
ヤギーズ♑なのに群れて柵の中では生きられない断崖絶壁に住む全人口の1%未満の品種(笑)



今年も残すところあと2日となりましたハッ

昨日から年末年始休業に入りましたが
ブログはちょいちょい書き込み出来れば…と思っています

ただっ!

今日夕方に
4回目のコロナワクチン接種があるので
もしかしたら(いや絶対)
ベッドでのたうち回ってるに違いなくえーんえーんえーん




…だって
リンパ節が腫れたり
ストレスが溜まると再発してしまう膀胱炎がまた出てしまったりと

何かしら体調不良の数週間だったから尚更…もやもや




もうAROUND50(アラフィフ)じゃなくてJUST50(ジャスフィフ?)
のカウントダウンも始まってるし
(今日の時点で約一週間…😱💦)




回復&元気になったら
そんな状況もこちらでご報告しようと思いますのでどうぞお楽しみに(笑)

















クリニックの先生との話で

改めてwisc検査を受けることを決め診察は終了



お会計をする際にスタッフさんから

『自立支援医療制度』

の説明がありました



自立支援

医療制度?🤔ハテ…

初めて聞いた言葉です



説明があまりにおおまかだったのでよく解らなかったのですが


どうも市役所に申請すると

医療費が3割負担から1割負担になるらしい。。。🙄


なので是非申請してきてくださいねウインクルンルンとの事



んーー🤔

結局自分でググった方が早いのでみてみた



https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html 

(厚生労働省HPより)


自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。



とある


ふむふむ…🤔




(山形市HPより)



多分?

一応次男坊も対象者に入るらしい



案外医療費が掛かる次男坊の定期受診

あの『医療費控除』の範囲には届かないので

何気に家計の負担になってたりします

(これ、障害者手帳があればまた違うのかしら…)




そうとわかれば善は急げだゼッ

(๑•̀ㅂ•́)و✧



wisc検査の予約もしなきゃいけないし

なんなら検査で休み貰わなきゃいけないし


どうせならこの際

一緒に平日しか行けない所(それこそ役所や銀行)

全部1日で回ってやる!!



…というわけで

早速週明け検査する病院に予約携帯



すると

なんと年内は2週間後の月曜日しかないそうでハッ


しかも

タイミングが良いというかなんというか

その前週の土曜日は定期受診



じゃあここしかないよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ってことで即決




だが。。。

さすがにwisc検査がすぐ出来るとは思わなかったけど


・初診

・wisc検査

・結果を受けての受診


最低3回通わねばならなくなった



挙げ句先日初診を受けて判ったことは

検査は2日に分けてやるという事実😱💦

(この詳細についてはまた後日)



実質検査受診だけで4日も行かなきゃならず

当然休みも貰わなきゃいけない覚悟も同時に決めて


まずは

やれる事からどんどん進められて佳きことよグッキラキラ

とポジティブシンキングしてみた

(ま、そんなにサクサク全てが進むワケじゃないしね😅)






で、次は市役所!!

丁度3箇所の銀行に行くのも保留してたので

お休みを貰い早速実行🏢🏃🏃🏃💭




午前中は銀行のハシゴ

その足で市役所の障害福祉課へ



専門員さんが丁寧に説明して下さることには



①指定されている医療機関と薬局を利用してることが条件

右矢印今のクリニック(&薬局)を受診してるので必然的にクリア


➁この手にお決まりの『所得制限』がある

右矢印別居してるが元同居人の所得で決まるらしい

(次男坊の健康保険証の関係らしい…世帯収入じゃないのがモヤモヤするがもやもや


③専用の様式に医師の診断を記載してもらう

右矢印用紙を貰ってまずはクリニックで書いてもらい、改めて市役所に申請

(そしてまた役所に来なきゃいけない…😩)



ま、しょうがないよね╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭



少しでも前進させられたと考えて、

あとはやることをやるしかないっ(๑•̀ㅂ•́)و✧



今のところ初診も無事に受けられたし

クリニックに診断書もお願いしてるし


年が明けたらすぐに1回目wisc検査を受けて

クリニックからの診断書が出たら

また市役所に申請しに行ってきます





しっかしよく今日まで生きてられたよなぁ…滝汗

って思う


マジで

『私月末にはシンデルはず。。。_| ̄|○ il||li』

と不安しかなかった。。。


11月末からずっと断続的に締切や書類の確認、

提出と取りまとめがこの前まで続いてて


4月以降受け持ってた業務の中で

多分MAXで忙しかったと思う

(そりゃ前任者が取り扱った業務量に比べたら

こんなの屁でもない量だけどさ)


詳しくは書けないけど

自分の業務だけじゃなくて横槍を入れられるのもこなし

さすがに中盤手が回らなくなりそうになったところに次男坊の検査の話が出て

先週は半分ワケがわからないまま一週間を過ごした

(そして半分死んでたえーん



でも何とか全部回して

休み前には全て手元から出し終えられた



それもこれも

周りの方々のお陰さまだなぁって

本当に深く実感しています





今は全ての方々に感謝しながら

新しい年明けを迎えたいと思います





検査と市役所への申請のつづきは

また年明けゆっくり書き込みますクローバー