天王山と言われる6年の夏休み
夏休みの間に4科のまとめをして、できれば2周
苦手の図形、理科、社会を取り組んで…
なんてことはできず、ただただ塾に通って終わりました
8時間塾で勉強した後、家でも勉強強いる気持ちになれずです
二月の勝者、ゲーマー武田くんの夏休みです😂
で、過去問の国語を私が解いてみた❗️
過去問は学校からのラブレターだと、黒木先生も言ってたし、酷語の長男との相性をみたかったし
ほんとは国算やればよいのですが、母、国語以外太刀打ちできないので
受験検討中の学校過去問国語を2回づつ解きました
中横 150点満点
漢字や語彙の配点が高く、且つ、書き抜き問題、記述問題、選択問題、150点配点だと問題も多い
選択肢も1問1問が長く
私…この学校の問題苦手…
感覚で解けない問いが多く(当たり前?)
2回とも合格平均点に到達できませんでした
きちんとしてないと入れてもらえない感
法政二中 100点満点
語彙、選択、満遍なく出てるけど、記述問題多め?
採点者によって配点に差が出そうですが、それを差し引いても、2回とも合格点クリアできた
出してる問題も傾向も私好み
ことわざ、言い回し、など、語彙力ない長男はここで稼げなさそうで残念
青山英和 100点満点
語彙、抜き出し、並び替え、記述あり
選択問題はそこまで文は長くない
取り上げている題材や、問いの端々に、道徳観、宗教観を感じる…
神大 100点満点
去年から、200字作文問題が消えたらしい
これあったら対策必須だったと思う
問題数は少なめなので、確実に選択肢を正解させて、記述を埋めるべし
こちらも2回ともクリア
一方、四谷偏差値がのらないラインの学校
主語と述語を選ばせたり、対義語作成させたり
本文の問いも難しい…
文法苦手な私はあまり点が取れず…終わって凹んでたのだけど、解答みたら合格点平均が50切ってた❗️
なぜこんなムズイ問題出すんだ👊
受験生がショック受けるでしょ
あとは長男に算数と合わせて解いてもらって
どう出るか
読書量と国語の成績は受験では必ずしも比例しないと聞くけれど、語彙に関しては読書量がものを言うと思うなぁ…💦