潮干狩りの記録 2023 | 働く太郎ママの子育て生活

働く太郎ママの子育て生活

二人目妊活で始めたブログ
2015年無事出産し、現在は私立小中通う長男と私立小次男の生活日記

ゴールデンウィークに潮干狩りに行ったメモ📝


行き先 金田みたて海岸

(竜宮城の潮干狩は閉鎖中みたい)


前々日、憲法記念日、横浜市緑区にあるつくしのアスレチックに行って、ゴールデンウィークの洗礼を受けた私たち(ごっつい人出だった)

翌々日、こどもの日、夫のたっての願いで千葉県にある有料潮干狩り海岸へ行きました





朝 6:40 出発→8:40到着

可能なら6:00出発8:00着が良い


駐車場は無料だけど、大人2000円、子供1000円の前払い

有料だけあってトイレも予備があり、よいです

(ならぶけどね)



今日は、風が強くて帽子飛ばされるので被らず

涼しかったので帽子なくてもOKでした

日焼け予防に、私は麻の七分丈ズボン着用

子どもたちは水着

風が強いからか、寒いと言う長男

そして仕事(貝掘り)しない


親、購入分の六キロ目指して必死😂 

熊手後半放り出し素手でいく私

3時間近くいたけど

結局3キロ届かず終了🥊




でもま、楽しかったので良し!

食べ切れんしね


帰りは14:00には高速🚗乗ったので、渋滞もあまりなく帰宅できました


♦︎次回の注意点♦︎

•塩抜き用に綺麗な海水をペットボトルで持ち帰る(空ボトル2本用意しておく)

•貝は真水でいいので洗って、そのままビニルに入れて帰る(海水と一緒くたに袋いれると藻がついてきててあとの処理大変よ💦)



以上ゴールデンウィークの潮干狩り📝