組分け結果がでました
大抵はどうだったかな?と先に結果を見てから、長男に伝えるのですが、今回見るのが怖かったので放置してました
5年生の今こんな状態で
来年私倒れるんじゃないかな
学校から帰宅した長男が
“Aには落ちてないとおもうんだよねー”と
呑気なことを言ってお菓子食べ始めたので
私、結果知らないのよ。自分で見てちょうだい
と言い、自ら見てもらうことに
そうかそうかとタブレット開いて
あーまぁまぁなんじゃない?
というので結果覗き見👀
がはっ
吐血
社会44点
偏差値45
あんだけやってこの結果…
夫いわく
算数は覚えることすくないけど社会は多いからね
って
そこ?
私が文系だからなの?理解しづらい解釈よっっ
相変わらず今回も勉強時間と結果全て反比例
かけた時間:
社会>>>>>理科>>国語>算数
結果:
算数>国語>>理科>社会
44…あれだけやって44
いや、前向きに拾おう…
前回38点の偏差値41に比べて偏差値3ポイントアップ⤴️
社会、我が家も覚えが悪かったけどこうしたら上がりました
という奇跡の体験お持ちの方、どうかご教授を😭