★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲



促し本
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
 

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]




本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います









突然ですが

あなたのお子さんは 右利きですか? それとも左利きですか?

近年は左利きの子を見かけることが多くなりました

今回は「 右利き 左利き 」についてご紹介します




 

目次
利き手の秘密
脳にも 利き脳がある!
超簡単 脳タイプ診断
左右の脳を バランスよく鍛える方法
最後に

 

 

 


 

利き手の秘密

 

 

人間には右利き、左利きなど
「 利き手 」があるのは ご存じだと思います

世界の国々を見渡してもほとんどが右利きで、
左利きの人は全体の約 10%程度と言われています

しかも、右利きが圧倒的に多いのは、
多様な生物の中でも人類だけに見られる特徴だということが分かっています

考古学のデータでは少なくとも 5000年前に地球上にいた人類の 9割は右利き
しかし、時代を遡(さかのぼ)って 200~250万年前の原人類では、
右利きは 59%だったということが、
その時代の石器を調べた結果、最近になってわかってきました


人類は二足歩行をはじめ、道具を使い、
言葉を操(あやつ)るようになる進化の過程で、
脳が大きく発達し、左脳を使う必要性が増えたため 右利きが増えたと仮説されています
実は手だけでなく目や耳、足や脳にも「 利き 」があることがわかっています


ただし、最近では利き手の交代は
成人後も自然に何度も起きるということがわかりはじめました

現実では完全な左利きは少なく、
文字を書くのは左手、ハサミを使うのは右手など、
動作によって使う手が決まっている人や、 同じ動作をどちらの手でもできる人も多いです

 

 

 

 

 

 

 

脳にも 利き脳がある!



 

「 利き脳 」って言葉は あまり知られていませんが
右脳が感性の脳、 左脳が理論や言語の脳と呼ばれるように
どちらの脳が良く発達しているかを知ることで
自分の適性を判断することが出来ます

 


 

右脳の特徴

 


 

 

直感力、音楽力、図形力、全体を見渡す力、
空間認知力(音楽、絵、想像、幾何学、総合力)に優れています

五感で感じた感覚・感性を直感的・総合的に認識し判断することで
音楽、芸術、空間、感情、直感、感性を司ります


よく夢を見る人は「 右脳 」が活発な傾向が強いです
右脳に梗塞や出血など重大な損傷が起きたときは、夢を見なくなるそうです

右脳が活用できると、集中力や記憶力、決断力、創造力が強化され、
問題解決力や願望実現力も必然的に高まります
見た物を記憶したり、無意識にイメージで思考したりします

感性やイメージ脳とも呼ばれていてイメージ力や直観力を開花させることにより、
ひらめきや創造性が発揮されいろいろな分野で活かすことができます

右脳が活発な時は、夢にも色がついたり、五感や感情まで出てきます
他にもそれぞれの利き脳の特徴は文系脳、理系脳に分けることもできます

 

 

 

 

 

 

左脳の特徴

 


 

言語力、論理的に考える力、計算力、物事の分析力に優れている

左脳は、思考や論理を司る人間的な脳と言われています

右脳が動物的な脳で野性的な感じに対して左脳は人間脳だというと、
左脳の方が優秀と思われるかもしれませんが、
どちらもそれぞれ役割があり同じように必要な欠かせない大切な機能です


左脳は文系脳と言われています
感性やコミュニケーション力はあるが、
複雑なことは苦手という傾向があります

また、「 ほかの方法があるかもしれない 」という
着眼点が働くのも左脳の大きな特徴です。

 

 


いかがでしたか  右脳、左脳それぞれの役割がわかったところで、
 

あなたのお子さんが どのタイプなのか?
 

チェックしてみましょう






 

超簡単! 脳タイプ診断

 


 

 

1、両手を交差して手を組んでみる
両手の指を交互に絡めるようにして手を組んでみてください
このとき 一番上にくる 親指が、
右か左 どちらかであるかを 確認して メモしてください

 

 

 

 

 

 

2、腕を体の前で組んでみる
同じく自然に「 腕組み 」をしてください
そして左右の腕の どちらが上になるか を確認して メモしてください

 

 

 

 

 

診断結果でわかる あなたやあなたのお子さんの 脳タイプ!


 

右脳右脳タイプ: 上になる指が左 + 上になる腕が左
右脳左脳タイプ: 上になる指が左 + 上になる腕が右
左脳右脳タイプ: 上になる指が右 + 上になる腕が左
左脳左脳タイプ: 上になる指が右 + 上になる腕が右

 

 

 

 

 

右脳右脳タイプ

 

 

超感覚派。直感とひらめきで行動し、
物事を判断するときも感覚や感情を重視する

このタイプの人は、決まっていることを繰り返す作業が苦手です
動作が多すぎると面倒臭くなってしまい、
なんでもやりっ放し、出しっ放しと注意されることが多い

また、感情を重視するので思い入れが強く、モノを捨てるのも苦手の傾向があります。

 

 

 

 

 

右脳左脳タイプ

 

 

完璧主義が多く、ひとつうまくいかないと、
途端にやる気がなくなってしまう極端な面の持ち主

このタイプの人は、やりだすと細かいところまでこだわります

しかし途中で時間がなくなったり、つまずいて前に進めなくなると、
途端に機嫌が悪くなることも
毎日少しずつコツコツと続けるよりも100か0、 やるか やらないか の傾向があります

 

 

 

 

 

左脳右脳タイプ

 

 

独自の基準を持った人が多く、発想や行動も個性的

このタイプの人は、難しく考えてしまい、
なかなか物ごとが進まないことがあります
こだわりが強く、優先順位をつけにくいので、
何事も始めるまで時間がかかります

また、興味のないモノは しまいこむと忘れてしまう傾向があります

 

 

 

 

 

左脳左脳タイプ

 

 

真面目なコツコツ型
物事を細かく考えるのが得意で、整理整頓や、
決まっていることをきっちり繰り返すことや細かい作業に向いています

このタイプの人は、合理性を追及するあまり、下調べに時間がかかりすぎたり、
石橋を叩きすぎて 壊れて渡れないこともあります
また、空間認知が苦手で、大きなスペースを有効活用するのが不得意な傾向があります

 

 

 

利き脳は先天性・後天性とあります
つまり、生活環境やお子さんの成長過程で 変わる可能性があります


例えば、職業が経理や保険関係の方で数字と関連し、
計算をよくする方は 左脳がよく使われているので、
先天的には右脳タイプでも 後天的に左脳タイプに変わる可能性があります

 

 

 

 

 

 

 

左右の脳をバランスよく鍛える方法



 

利き脳はあるものの、時々逆の脳も鍛えると効果的です
以前の記事でも 数回取り上げていますが、人間の脳は「 慣れます 」


慣れると 脳はすぐにサボり始めることは 脳科学の研究でもわかっています
せっかくの利き脳をサボらせないために、下記のことを 1か月に 1度やってみてください


1:文章を利き手とは逆の手で書き写す
2:利き手とは逆の手で箸を使ってご飯を食べてみる
3:利き手とは逆の手でじゃんけんをする
4:利き手とは逆の手でスマホや携帯を片手操作する
5:利き手とは逆の手で体を洗う
6:利き手とは逆の手でハミガキをする
※全部やらなくても効果はあります

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

左利きを直そうとする親御さんが いらっしゃいますが お勧めしません
理由は上記で説明してきたように お子さんの脳で本来の利き脳になっています
これを無理に直すと 必ず個性が抑えられてしまいます

最近の小学校では お子さんが左利きであることを認める学校や先生がほとんどです
学校で購入するモノにも
左利きが選択できるようになっていますので安心してください

 


-おしまい-





★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★中学入試は算検 高校・大学入試に利く数検 必要かも!【幼児・小学生のママ向け】


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~