この時期にニュースとかで
明日は厳しい寒さに見舞われますとかはよく聞きますけど
まさか
明日は寒さ控えめですを聞くのはなかなか珍しいなと←
確かに寒いのは寒いんですが
今年はまだ寒さマシなのかなと
去年はもっと寒かったような気がします(気のせいかもしれん)
それはさておき
もう4日で大晦日を迎えるんですよね
今年も1年間ありがとうございました的な記事の用意もしようかなとか思ったり思わなかったり
まぁこの辺は毎年恒例みたいなところありますからね
なんだかんだで
今年は久しぶりに1年間完走出来そうですね
去年一昨年と夏場に失踪したこともありましたけどね(白目)
あ、どうも
風夏です
それでは本題です
閑話休題
8月末に約6年半務めた介護施設の出勤が最後を迎えて9月は使わずに溜め込んでいた有休を一月まるっと消化して
9月は夏休みを過ごしていました
転職活動自体は6月くらいから動き始めていましたし、あわよくば8月中には
遅くても9月の上旬には決まるでしょなんて甘い考えを持っていました
今年は初夏から秋にかけて面接だったり
オンライン面接で多くの人と喋ったなぁなんて思ったりもしますが
まぁ結局仕事が決まったのは10月の頭()
予定から1ヶ月遅れでした←
なんとしても10月には働き始めなければならない理由があって
それは櫻坂のアニラに、ZOZOマリンへの遠征をするためになんとしても10月から働いて11月には給料貰える状態にしておかなければならないという危機感もありましたね
転職活動中も勿論櫻坂や乃木坂の曲を
聴いていたのですが
Start over!やBANといった
好きな曲の歌詞が今転職活動中といえば聞こえはいいかもしれないけど
悪く言ったらまぁ無職なんだよなぁと思ったら
転職を決意したきっかけになったのがStart over!の歌詞だったりもするのですが
転職活動がうまく行かずに路頭に迷い込みそうになったときに聴いたBANほど心が痛くなる瞬間はなかったんじゃないかと思います
BANの僕はダメ人間というか
なんでしょうかね
なんか堕落した生活や生き方をしていたのかなと思うんですね
明け方までスマホで動画を観て
朝は起きられず
やっとこさ起きてもそれは完全に寝坊で
全てのこと、やらなきゃないことには当然遅刻していて
だったら起きなければよかったなーとか思いつつ
カップ麺にお湯入れて
でもそのカップ麺の時間すら守れずに伸ばしてしまう
周りの知り合いはみんな、仕事してたり学校行ったりしてて
自分だけ人生失格させられたような感覚になるみたいた
もう1番で結構心痛くなるよね()
2番の頭の
何もしなくても時間の砂は消えてなくなる
っていう表現にすごく危機感というか
焦燥感みたいなものも感じてました今年の夏は
マジでこのままだとヲタクやってる場合じゃないというか
アニラどうこう、ZOZOマリンどうこうなんて
言っている場合じゃない
というか10月には承認欲求のシングルも届くのに
このままじゃもうすべてのことが間に合わなくなるじゃないかと
介護士やる前に半年くらい職探ししていた頃は
実家だったから普通にプー太郎状態でも最低限どうにかはなってましたけど
一人暮らししてることも考えるとなかなかそうもいかないというか
のんびり悠長なことも言ってられないよねってことで余計焦ってましたね
BANを聴くたびに
ヤバイヤバイって←
まぁ今ね無事仕事も決まってね
働けてるからこうやってブログにしてさ
ネタに出来てますけど
ホントに夏というか夏の終わりは焦ってましたね
アニラに行くという最終目標、ゴールを
設定していたから
無理矢理にでもというか
もうとにかくねじ込んでやる!みたいな気持ちを持っていられたのはせめてもの救いでしたね
心折れなくてホントよかったと思う
(折れる寸前ではあった)
まぁなんにしてもね
なんかBANが自分に当て書きされたような
錯覚まで起こしていました(決してそんなことはないのに)
まぁね
仕事決まってよかったよホントに
おかげでアニラにも行けたし
来月は乃木坂のアンダラ行く予定も組めたし
人生最後は自分にかかってるんだもんねって←
風夏