【7thシングル】承認欲求リリース日当日!! | 青春小節〜ukkaり紀行〜

青春小節〜ukkaり紀行〜

締切当日がスタートライン
2022年7月4日から毎日更新継続中


今日からプロ野球はセパ共にクライマックスシリーズ
ファイナルステージが開幕します
セパ共に順当に2位チームの広島、ロッテが
勝ち上がりました

セリーグの方は広島がすんなり連勝して
勝ち上がりましたが
横浜も2戦目は意地を見せて粘りのゲームを展開しましたが最後はリリーフ陣が力尽きたといったところ
更に言うとWBCでも日本代表として活躍して
今シーズンも安定して成績残した牧野選手が逆シリーズ男になってしまったのも痛かったです

そしてパリーグですね
初戦はロッテが、2戦目はソフトバンクが取り
迎えた最終戦はこれぞ死闘と言うべきような
両チームのピッチャー陣の力投が光りました
ロッテの先発は左の小島投手
ソフトバンクの先発はベテラン和田投手
9回終わって0-0のスコアレスで延長戦へ
先制したのはソフトバンク
10回の表、三連投となった澤村投手を攻め
ワンナウトランナー無しから代打の柳町選手がツーベースで出塁
代打構成で生海選手は三振に倒れますが
ここまで3試合ノーヒット、でもシーズン中は澤村投手に対して2打数2安打と相性は悪くない周東選手が値千金のタイムリーツーベース
代走の上林がホームに帰ってきて
続く2番の川瀬選手もセンターへのタイムリーヒット
しかもこれがスリーベースになり
ここで澤村投手は降板
あとを継いだ坂本投手も柳田選手にタイムリーを浴び
10回の表にソフトバンクが3点を先制しました

ここまでは良かった
ソフトバンクは10回の裏、誰がマウンドに上がるのか
オスナ投手の回跨ぎはなくマウンドに上がったのは津森投手
シーズン56試合に登板し防御率3.51
4勝4敗26HPの成績ですが夏場以降調子を崩していたり、ロッテ戦での防御率が著しく悪かったり不安要素はありました
見るからに地に足がついていないようなというか
あのロッテの応援の圧ってエグいですよね
トラウマなりそうです
2010年の日本シリーズで中日もロッテと対戦しましたけど
ホントにロッテのチャンステーマが1か月くらい延々と脳内にこびりついて離れなかったです

さて先頭の代打角中選手は
フルカウントから粘って10球目をセンター前に弾き返します
続く荻野選手4球目を引っ掛けてボテボテ
サードゴロでしたが快足飛ばして内野安打で
ノーアウト一二塁
ここで一発出たらあっという間に同点だなぁなんて思いながら迎えた藤岡選手
シーズンでも1本塁打と決してホームランバッターではない選手ですが
地に足のついてない、平常心ではない津森投手が投じた初球を右中間スタンドへ放り込みました
これで同点
津森投手の続投は不可能でルーキーの大津投手が登板
浮き足立ってもおかしくない場面ですが
3番の藤原選手、4番のポランコ選手を落ち着いて打ち取りツーアウトまで漕ぎ着けます
5番の岡選手にレフト前ヒットを浴びて
続く6番の安田選手には2ボール1ストライクからの4球目をライトに弾き返され岡選手がホームイン
劇的サヨナラ勝ちを収めました

ソフトバンクは今シーズン先発投手も苦しみましたが
リリーフ陣を見ても勝ちパターンの藤井投手、松本投手、オスナ投手に関しては安定した数字が残っていますが
他のリリーフ陣に関して言うとやっぱり不安は残ってしまう
10回の表に登板した津森投手も然りですが
ソフトバンクは今シーズン、モイネロ投手が7月に左肘の手術を受けて離脱
結局たら、ればを言っても仕方ないのだが
ブルペンにもう一枚安心できる投手がいれば結果は違ったかもしれないのですが
たら、ればを言うのは御法度です

シーズン中はどうにかやりくりしてきましたが
最後の最後にこのモイネロ投手一枚不在なのが
ボディーブローのようにジワジワ効いてきたようなところですかね

この試合が終わった2時間後とかには
2年契約が終了する藤本監督の退任が発表され
後任には侍ジャパンで監督を務めた後、ソフトバンクで一軍ヘッドコーチ、二軍監督と経験積んできた小久保氏が就任するとのことです

あ、どうも
風夏です



それでは本題です

閑話休題



さて7thシングル、承認欲求が
リリース日当日を迎えましたね
そして16日には歌唱メンバーが発表されました

歌唱メンバーは以下の通りです

承認欲求
小池美波、小林由依、土生瑞穂
大園玲、武元唯衣、田村保乃、藤吉夏鈴、増本綺良、
松田里奈、森田ひかる、守屋麗奈、山﨑天
谷口愛季、中嶋優月、村井優、山下瞳月

マモリビト
石森璃花、遠藤理子、小田倉麗奈、小島凪紗、
谷口愛季、中嶋優月、的野美青、向井純葉、村井優、
村山美羽、山下瞳月

確信的クロワッサン
上村莉菜、齋藤冬優花
井上梨名、大沼晶保、幸坂茉里乃
石森璃花、遠藤理子、小田倉麗奈、小島凪紗、的野美青、向井純葉、村山美羽

僕たちのLa vie en rose
小池美波、小林由依、土生瑞穂
武元唯衣、田村保乃、藤吉夏鈴、森田ひかる、山﨑天

Don't cut in line!
谷口愛季、的野美青、村井優、村山美羽、山下瞳月

マンホールの蓋の上
承認欲求と同メンバー

隙間風よ
一期生、二期生全員



ということで今作のカップリングは
ユニット曲が二曲来ました
しかもそのうち一曲は三期生によるユニット曲ということで
先輩メンバーが入ってるわけでもない
純粋に三期生が5人だけのユニット曲ということで
もうどんどん三期生をプッシュしていくという方針みたいですね
櫻坂は

そしてBAKCS曲は確信的クロワッサンということで
タイトルがトンチキな曲枠なんですけど
どんな曲なのかすごく気になるところ

前回の無念やI'm inとかは
BAKCSメンバーへの当て書きともとれる歌詞に
なっていたんですけど
この確信的クロワッサンはどういう路線なのかというところは気になるところです
というよりそもそもクロワッサンが気になりすぎる←

そして上でも軽く触れましたが
三期生によるユニット曲ですね
個人的に勝手に英語のタイトルだとカッコいい系みたいなイメージ抱きがちなんですけど
三期生の中でもダンスに定評あるメンバーが選出されていますし
バキバキに踊る感じの曲なのかなと想像を膨らませたり←

3rdアニラで早くも披露ありますかね?
あったらもう期待しかないところなんですけど
櫻坂の未来を担っていく三期生のパフォーマンスというのは注目度高めですね



ということで0時にもなって
音源がサブスク配信も開始になりましたし
ダウンロードして早速聴こうと思います!


風夏