どこでもドア欲しいなんて安易に言うもんじゃないんだね() | 青春小節〜ヲタ紀行〜

青春小節〜ヲタ紀行〜

締切日当日がスタートライン


どこでもドアってある種人類の夢だと思うんです
どこでもドア知らない人ってあんまりいないと
思うんですが国民的アニメのドラえもんに登場するひみつ道具ですよね
タケコプターとかどこでもドアって凄くメジャーなものだし
人類の夢を具現化したようなちょっと身近さも感じるくらいなんですけど
そんなどこでもドアは皆さんご存知の通りですが
その名の通り使用者の指定したところに一瞬で
繋いでくれる画期的な道具です
例えば僕がね
どこでもドアに対して
『ZeppHaneda!』って宣言すると
扉を開けるとZeppHanedaに繋いでくれるわけですね
遠征民としてはもう喉から手が出るほど欲しい
ひみつ道具です
というか先にも書いたけど人類の夢だから
誰しもが欲しがるものだよね
交通渋滞も無くなるし
交通事故も当然無くなるし
遅刻というものも無くなるわけです
作者もそんな夢のある話をイメージして
このどこでもドアを考えたのではないかっていうのは僕の勝手な想像ですけどね()
ただそんなどこでもドアをググるとですね
どこでもドア 怖い
どこでもドア 値段
どこでもドア 英語
どこでもドア 現実

まぁ値段はわかるよ
きっとみんな欲しいんですよね
それに伴ってか現実にどこでもドアを実現させたいが為の現実ですかね
英語で検索してる人もいます

そして
どこでもドア 怖い
です
このワードで検索するとちょっとした都市伝説じみた設定のどこでもドアにまつわるSSだったり
2ちゃんのスレだったりが出てきます

どこでもドアのこういったオカルトじみた、都市伝説じみた話っていうのは結構有名で
YouTubeにもそういった動画っていうのはちょこちょこ上がってるんですよね
メジャーなやつでいえば
どこでもドアが実現したとした場合
アニメのようなドアひとつでの実現は不可能で
自分がいる地点をAとして目的地をBとすると
その両地点にどこでもドアが必要というもの
ドアというよりゲートみたいなものですよね
だからさっきの例え話だと
僕の自宅にもどこでもドアがあって
ZeppHanedaにもどこでもドアが必要となるんですよね
ただこの場合使用者というのは
A地点からこのどこでもドアに入った人はB地点のどこでもドアにたどり着くまでに一旦分子レベルまで分解されてそれをコピーして再構築した者がB地点のドアから登場するというもの(僕なりに噛み砕いた解釈の為一部ニュアンスが違うかもしれません)
何が怖いって
コピーなんですよね
使用者は当然気づかないし
周りの人も気付いていない
でもコピーなんです
僕が自宅からどこでもドアを使って
そしてZeppHanedaに現れた僕は
僕であって僕でない(哲学的)
本人であってコピーである
勿論誰もその事には気づかないっていうのが
また怖いところ

さっきも書いたけど
どこでもドアって本来誰もが当たり前に思う
簡単にどこにでも行きたいっていう夢を具現化した夢のある道具のはずなんですが
よくこんなオカルトというか都市伝説じみた事を
思いつく人がいるもんだなぁと思います
でもまぁ魔法っていうのは現実的じゃないんで
もしどこでもドアを本当に実現させるのであれば
このオカルトというか都市伝説じみた設定の方が逆に現実感あるもかもしれませんね
アニメのように行きたいところにただで
なんのリスクも無く繋いでくれるなんてそんな
美味しい話はなかなか難しい話ですよね
安易にどこでもドア欲しいとか言えませんね

ところでなんで急にこの話?といったところですけど
日曜日にルルネのメンバーとLINEができますよーというイベント?があって
芽衣ちゃんとたまたまLINEでどこでもドアあればいいねーなんていう話をしたんですよ
特典会で事故りまくるヲタクもLINE15時間は
普通に楽しかったですよ()
いろんな話ができてなんかいい時間過ごせた気がします

どこでもドアって将来的に実現するんですかね
アニメのまんま実現っていうのはやっぱり難しいんでしょうけど
そのゲート方式で実現した時ですね
皆さん使いますか?
それとも使いませんか?

この都市伝説を聞いた上で判断するとなると.....

皆さんはどうしますか?

知らず知らずのうち自分であって自分でないコピーが自分のように生きていくし
そしてそのコピーもまたどこでもドアを使えばまたコピーのコピーと上書きされていく世界線
そしてそれを自分も他者も誰も気づかない

どこでもドアが将来実現した時
どんなカタチで実現するかわからないけど
そんな時代が来るかもしれない
自分であって自分でないコピーで溢れ返る時代が
来るかもしれないと考えると

ちょっと怖いかもしれませんね
どこでもドア
夢のある話ですがその夢の裏にちょっとした闇があるかもしれません

それに確かにどこでもドアあったら便利なんですけど
遠征って移動中もまた醍醐味のひとつですよね
新幹線に乗ってる時間とかさ
ヲタクにしたら旅行兼遠征みたいなもんですからね

From▷▶︎ヨッシー