これを機に在宅に転身? | そこ曲がったら、工事中

そこ曲がったら、工事中

コロナ禍でなんやかんやあって櫻坂、乃木坂に流れ着いたヲタクのブログ




皆さんお元気でしょうか?
最近のヨッシーといえば
ひたすら音源を聴くかYouTubeでポケモンのRTA見ながらプロスピをやるという酷く生産性のない
生活を送っていると共に
仕事も仕事で個人的には問題ないのですが
職場的には九回の裏ツーアウト満塁でサヨナラのピンチみたいな危機的状況に陥っていたりと
まぁなかなかカオスな私生活を送っているわけです
(この枕詞なに?)


少しずつ日常生活が以前のものに戻りつつある
というかこれを戻りつつあるというのか
或いはコロナを見て見ぬふりして強行突破してるというのか
どっちなんだろ感も拭えないところ

オンラインでの特典会とか
動画配信でのライブ配信だったり
アイドルも活動再開してるんですけど

最近配信ライブ見てて個人的に思うのが

こっち(配信ライブ)の方がいいんじゃね?

って個人的に思うんです。。。。。


元が在宅民で円盤買い漁っていた人間なので
(@2015年以前)
てか自分の家で好きな体勢で見れるって素晴らしくない?
そんでもってコロナ感染リスクもない
そして誰もが最前気分でしょ?
カメラワークとの戦いはあるかもしれないんだけども
(それ何気に重要ポイントなのでは?)

てか
YouTubeとかで無料でライブ配信してくれるのは
もちろんなんだけど
仮に有料ライブでチケ代支払ったとしても
トータルで見たら断然コスパ神なんですよね
去年まで東京行くのに新幹線で2万ちょっと
ホテル代でカプセル使って1万行くか行かないかくらい使っていて
物販で1万〜2万消えてたことを考えると

チケ代の3000円でライブ見れて
しかも最前気分って美味しすぎるのでは???
という哲学。。。。。(哲学なの?)
なおカメラワーk(ry

でもふと思ってしまったんですよね


と言ってもこの状況がずっと続くかと言われると
そんなことないというか
いずれコロナのワクチンだったり薬が作られたり
なんやかんやしたらまた以前のようライブスタイルに戻るとは思いますけど


でも現状では
このスタイルの方が楽だなというか
個人的には好きだなと思ってしまいました

なんか宮城でもまたポツポツと仙台とか塩釜辺りで出始めてるので8月の神宿もやるとしても
ちょっと行くの怖いなと思い始めてる今日この頃です

石巻はまだ出てないけどさ
でも出てないところはところで感染者1号には
絶対なりたくないというまた別のプレッシャーと
戦ってるんですけどね()



From▷▶︎ヨッシー