「平家物語」に書かれたイルカ占い | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 

 

平安時代の終わり頃、平家は栄華を極めた。

「平氏でなければ、人でない」

と、清盛の義弟・時忠が豪語した程だ。

 

だが、一家の大黒柱・清盛が亡くなると、急激に衰退してゆく。

 

木曽義仲の軍勢に追われ、都落ちした。

 

さらに一ノ谷の合戦、屋島の合戦で、源義経の奇襲攻撃を受け、敗北。

その後、遂に壇ノ浦に滅亡するのである。

 

壇ノ浦の合戦は、元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に、長門国(現在の山口県)の壇ノ浦で起きた。

この記事は過去書いたものだが、今日が3月24日なので、再更新した。

 

 

ところで「平家物語」を読むと、イルカが壇ノ浦の合戦で、占いに使われたのがわかる。

 

合戦の序盤は、平氏が源氏を圧倒していた。

平氏の集中矢戦法が功を奏し、源氏の総大将・義経もひるむ程であった。

 

 

戦いの半ば、イルカの大群が、源氏の軍船の方から平氏の軍船の方へ泳ぎ寄せた。

 

これを見た平氏の総大将・平宗盛(清盛の息子)は、陰陽師の安倍晴信を呼び、

「占ってみよ」

と命じた。

 

晴信が、

「この魚群が、源氏の方へ戻ってゆけば、源氏は滅びましょう。もし、このまま味方の軍船の下を通ってゆけば、味方は危のう御座います」

と言おうとした。

 

だが言い終わらぬうち、

 

イルカは、平氏の軍船の下を通ってゆく・・・。

 

晴信は、

「もはやこの世も終わりです」

と嘆いた。

 

すると戦いの形勢は逆転。平氏は劣勢になった。

そして平氏は敗北し、滅亡したのだった。

 

安倍晴信というのは、平家お抱えの陰陽師だったようだ。

彼は映画、テレビドラマで主人公になった安倍晴明と違い、有名ではない。

 

壇ノ浦の合戦までの占いの的中率は、どのくらいだったのか?

気になるところだが、それは不明である。

 

イルカ占いの話は、面白いのだが、源平もののNHK大河ドラマや映画に出てきたことはない。

脚本家が、勉強不足なのかもしれない。