田舎には地蔵がよくある。私はその写真を撮らない。 | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 

私は田畑、小川の多い地域に暮らしている。

 

さて、田舎道を歩くと、しばしばお地蔵さんを発見する。

お地蔵さんは、ほのぼのとした顔をしている。

だから、見ると心が和む事もある。

 

だが、私はお地蔵さんの撮影は、しないことに決めている。

 

どうしてかと言うと、ここで昔、人が亡くなっている可能性が高いからだ。

 

江戸時代、旅人が行き倒れて亡くなることが、よくあった。

すると、村人が哀れみ、そこに埋めてやった。

 

そして、その後、供養の為に、地蔵を建ててやったのだ。

 

そんなわけで、日本昔話に出てくるお地蔵さんは、ほのぼのしているが、実は今で言うところの、

 

「事故物件」

 

みたいなものだったのだ。

 

そういういわくを知っているから、私はお地蔵さんは撮影しない。

死者にカメラを向けるようで、失礼に思ってしまうのだ。

 

こういうお地蔵さんの歴史を知る者は、現在少なくなっている。

 

※ただし、人が亡くなっていない場所に建てられたお地蔵さんも、勿論ある。

お地蔵さんのある場所で、100%人が亡くなっているわけではない。