食虫植物は、虫だけ食べて生きているのか? | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 
 
   昆虫などの小動物を捕えて消化、吸収し、養分としている植物を、
 
 「食虫植物」
 
と言う。
 
 風変わりな植物の割に、結構種類が多く、全世界には約560種いるという。
 この日本でも、約21種が自生している。
 
 ところで、食虫植物は植物のくせに、なんで昆虫などの小動物を食べるのか?
 
 食虫植物は湿原、高山など、他の植物が育ちにくい所に自生する。
 植物の生長には、窒素、リンが必要なのだが、食虫植物が自生する所には、それが乏しい。
 その為、栄養不足に陥る可能性がある。
 
 栄養不足にならぬよう、虫を捕えて栄養分にしているのである。
 すなわち、虫で栄養を補っている。
 
 「食虫植物は、虫だけを栄養源にして生きているのかな?」
と、疑問に思った人もいるのでは?
 
 食虫植物は、虫などの小動物だけ食べて、生きているわけではない。
 他の植物同様に、葉っぱで光合成を行い、生存する為の必要なエネルギーを生み出している。
 
 ●画像、動画とも、食虫植物ではおなじみのハエトリソウ
 
イメージ 1