鹿沼の古民家カフェFARR | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

鹿沼市の福田屋の近く、一方通行の道を入って行ったところにお洒落なカフェがあるのです。
雑誌で見て、行ってみました。
FARR⋯というお店です。
古民家を改築したそうです。
道路に面した部分はほぼガラス張り。
開放的な空間になっています。
奥の方の角がキッチンになっています。
窓際の席に座りました。
テーブルや椅子も木の温もりが感じられるデザイン。
お料理は、スパイスの効いたものが多いようです。
その中でも特にスパイシーと思われる、ジャークチキンプレートをたのんでみました。
お洒落な男性店員さんが一人で切り盛りしているようで、カウンターで注文を受けて、すぐに調理に取り掛かりました。
調理が始まると、もう、強烈なスパイスの香りが店内に漂ってきました⋯。
どんどん期待が高まる。
が、もう一人お客さんがいて、こんなに香りが溢れてしまって申し訳なく感じてしまった⋯。
そして、どど〜ん、とやってきましたよ。
皮の部分はバリッパリに焼けていて私好み。
そして肉は柔らか。
スパイスがしっかり染み込んでいて、美味しい。
100円で追加したポテトサラダも、ベーコンがアクセントになっていていい味でした。

カフェオレ。
コースターが手作りっぽくて可愛い。
焼き菓子もいくつかあって、キャラメル味のパウンドケーキを買いました。
カフェオレを飲みながら本を読んでいると、新しいお客さんが入ってきて、「何の匂い?」⋯と聞いていた⋯。
それほど香りの強いジャークチキンだったのでした⋯。
ショップカードをくださいました。
プリンが美味しそうだったので、次は絶対食べよう〜!