世田谷区たまがわ花火大会を楽しむ | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

今夜はたまがわ花火大会でした。
昨年に続いて雨。
風もなく、今ひとつ花火がクリアに見えず…。
こんな感じで前の花火の煙に隠れてしまうのが残念。
ほとんど煙で見えなかった花火もあり、作った人は悔しかっただろうな…。
一つ一つ紹介される花火の名前も面白かった。




花火に合わせて音楽が流れ、それがまた雰囲気を盛り上げて素敵でした。
音楽に合わせたスターマイン…というのもあった。
いくつかのテーマのある構成で、メリハリのある花火大会でした。

ビニールシートを2枚敷いて、下から雨が滲みてくることはなかったけれど、降る雨がシートの上に溜まり、じわじわとお尻や靴下が濡れてきました…。
昨年かなり寒かったから、カーディガン、ウィンドブレーカー、カッパと着て行ったけれど、やはり寒かった…。
帰り道、道路に枯れ葉のような厚紙がたくさん落ちていて、花火の一部なのかな?

いろいろなデザインの花火があって楽しむことができ、どのようにこうした花火を作るのか、知りたくなりました。