昨日、今日は箱根駅伝を楽しみました。
復路の一斉スタートのチームが多くてびっくり。
シード権が分かりにくかったですね…。
そしてもうひとつ驚いたのが、今年の流行りのシューズ。
先日の実業団駅伝で発見した右足が黄緑、左足がピンクのナイキのシューズ。
なぜ片足ずつ色が違う?…とまずびっくり。
そしてそれを履いている人の多さにびっくり。
箱根駅伝でもたくさんいましたね。
どんな履き心地なのか、一度試してみたくなります。

私が応援していたのは早稲田と順天堂です。
順大は残念でしたが、早稲田はシード権獲得できて、良かった。

それぞれのチームのゴールシーンには、毎年うるうるしてしまいます。
散歩で見かけた風景。
今年の木曽は暖かく、雪は山の上のみでした。

裸木が好きですが、赤い枝を発見。
母によると、梅らしいです。

どんど焼きの用意もされていました。
子供の頃は、書き初めとみかんを持って行ったものです。
なぜかみかんを焼いて食べていたんですよね。

元旦は、義仲館が無料開放されていたので、ぐるりと観てきました。
義仲と巴御前。
大河ドラマで義仲を演じた青木崇高さんのサインがあります。

木曽馬。

静かで何もない?町の、貴重な観光施設です。