1日かけて、松島周辺を巡りました。
東松島震災復興伝承館。
被災したJR仙石線旧野蒜駅を活用した施設です。

この、3,7メートルの高さまで津波が来たそうです。
周辺にいた人たちは、屋上に避難して助かったとのことです。

野蒜駅跡。

ホームの向こう側の線路は、グニャリと曲がっていました。

そのとき、この駅を出て、下り方面に向かった電車は高いところに向かっていて助かり、上り方面に向かった電車は津波の被害を受けたそうです。

震災復興モニュメント。

津波でひしゃげた券売機。

追悼と復興への思いを込めた「青い鯉のぼりプロジェクト」。
これはGLAYさんのサインが。

パネル展示や映像で、被害の様子を知ることができました。
沿岸にはこのような施設がたくさんあるそうなので、改めて、巡りたいと思います。
続いて、丸文松島汽船で松島湾を周遊。
