久しぶりに、益子の陶器市に行って来ました。
知人によると、今や7時に行ったのでは遅い…とのことだったので、6時半目標に出掛けました。
いい駐車場に停められた!
そしてどんどん人が来る。
本当にすごい賑わいです。
9時スタートとのことでしたが、既に開いているお店もあり、皆、続々と歩いていきます。
取りあえず朝ごはん。
おしるこを食べながら…

地図をチェック。
これを見ても、すごい数の出店数です。
お気に入りの陶芸家さんのテントを確認して、ぐるりと回りました。

本当にバラエティーに富んでいて、面白い。




秋の景色もいい感じ。


私がぼうぼうすすきと呼んでいるすすき。

お昼ごはんはここで。

プレートランチ。
ホロホロと柔らかい鳥手羽肉と、豆と大根の煮物、さつまいもとリンゴのサラダ、オムレツ。
どれも美味しかった~。

それにしてもものすごい人でしたよ。
人気のお店は行列が。
整理券を配布していたり、人数制限していたり、個数制限をしていたり…。
恐るべし、陶器市。
私は12時過ぎには帰ってきましたが、益子に向かう道は、果てしなく渋滞していました。
あの方々は、夕方までにたどり着けたのでしょうか。