東京ステーションギャラリーで開催されている、
春陽会誕生100年「それぞれの闘い」
岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ
…という展覧会を観てきました。
ポスターも何種類かありました。
何とか派…のように、描き方に共通する何かがあるというわけではなく、それぞれの表現があり、自由であり、いろいろな感情を刺激されました。
絵はなかったけれど、誰だったかの解説文の中に、私が大好きな「村山槐多」さんの名前が出てきて、その名前を見ただけでときめいてしまい…、どれだけ槐多さんが好きなんだ?…と、自分にビックリ。